土地探しをするときは、土地のあるエリアや広さにばかり目が向きがちですが、もっと注意しなければならない点がたくさんあります。
土地を購入したらその上に家を建てて住むのですから、長く快適に住める土地を選ぶことが大事です。
もしも土地選びに失敗してしまうと、家を建てても快適に暮らせないのはもちろん、最悪の場合には建てたい建物が建てられないかもしれません。
ここでは土地選びでの失敗を避けるための注意点について解説します。
Contents
スムーズに売買するために!土地購入の流れを把握しておこう!
まずは、土地を探して購入するまでの流れを見ていきましょう。何となく家を建てたいと思って何となく探し始めても、決して良い土地は見つかりません。
まずはどんな生活をしたいのかイメージするところから始めます。狭くても都心部の交通の便がよいところがベストなのか、通勤には時間がかかっても郊外の広々とした土地がベストなのかを確認します。
理想の暮らしをイメージしたら、住みたいエリアや予算、外せない条件、建物のおよそのイメージなどをリストアップしていきましょう。
このときに、土地周辺の環境などについても考えておきます。具体的に土地を探し始める前に、資金計画をしておくこともポイントになります。ある程度条件やエリアの絞り込みができたら、具体的に土地探しを始めましょう。
土地探しは不動産会社に相談するのが一般的ですが、建てたい建物のイメージが決まっているなら、ハウスメーカーや工務店、設計事務所などに相談しながら土地を探すという方法もあります。
土地と建物トータルでいくらかかるかを把握しやすく、理想の建物を建てられる土地を探すという探し方ができます。希望通りの土地が見つかったら、敷地調査や地盤調査を依頼して本当に建てたい建物を建てられる土地か調べます。調査の結果によっては、地盤改良などが必要になるかもしれません。土地を購入することに決めたら、不動産会社などから土地についての重要事項の説明を受けます。
土地の購入の際には、宅地建物取引主任者が記載した重要事項説明書に基づく説明を口頭で受けることが義務付けられています。確認して問題がなかった場合には契約という運びになります。
土地探しのコツが知りたい!配慮すべき注意点は?
よい土地を探すにはいくつかコツがあります。例えば、インターネット環境が整っている昨今、自分で土地を探したほうが仲介手数料など、余分な費用がかからなくて済むと思いがちですが、自力で探すのには限界があります。
不動産業者など業者を利用したほうが早くよい土地が見つかりやすいのは確かです。実際に特定のエリアで予算も決めて土地を探している人がいたら、Web上に情報を公開する前に欲しがっている人に声をかけるからです。
条件の良い土地の多くは、Web上に情報が公開される前に売り出され、買い手が決まっていると考えたほうがよいでしょう。
また、土地探しを業者に依頼するときにもコツがあります。予算や購入時期について正直に伝えるということが大事です。
もしも、できるだけ安く購入したいあまりに予算を低めに伝えてしまうと、伝えた予算以下の土地だけしか紹介されないことになります。
紹介する側も、あまり高い土地は紹介しても買わないだろうと思うからです。
購入時期についても未定にしたり1年以上先に延ばしたりしてしまうと、買う意思がないと取られて真剣に探してもらえません。
これらの点に注意したうえで、複数の業者に当たるようにすると、希望通りの土地が見つかる可能性が高くなります。
体験談から学ぶ注意点!土地購入で失敗しがちなこととは?
ここで、一般の人が土地購入で失敗しやすいと感じているのはどんなことなのか、アンケートを取って調べてみました。
見方の偏りが失敗の原因
・駅へのアクセスは良い場所にできたが、土地の形状を妥協してしまったので多少生活に不便である。(20代/会社員/女性)
・駅からは少し遠いが、どうせいつも車だから、と思って決めたが、子供が通学で電車に乗るようになるとやっぱり不便だった。(50代/パート・アルバイト/女性)
・地盤はいいのですが、夜間騒音が多い場所でした。(50代/公務員/男性)
・宅地になっていたが、あとで分かったことには元池だった。(60代/専業主婦・主夫/女性)
・昼間見に行っていたので、夜になると街灯が少ないことに気が付かなかった。(60代/契約・派遣社員/男性)
・最初は自分で探すのを始めましたが、知識も経験もないため時間ばかりがかかってしましました。
知識がある方は自分で探すのもいいと思いますが、そうでない方は、プロにお任せした方がいいかと思います。(20代/会社員/女性)
【質問】
土地探しや購入の際に失敗したことや後悔していることを教えてください。
【回答結果】
フリー回答
調査地域:全国
調査対象:20歳以上の男女
調査期間:2017年03月31日~2017年04月06日
有効回答数:167サンプル
一見すると人によって後悔の種類が違うように感じられますが、よく見ると共通している部分があることがわかります。
「昼間の状態だけを見て決めてしまった」「自分の見方だけで決めてしまった」「交通の便だけを重視してしまった」という声から、土地探しのポイントが偏っていたことが失敗の原因になっていることが考えられます。
生活を始めたらどんなことが気になるかをあらかじめリストアップしておき、自分以外の人の意見も聞きながら土地を決めたほうが失敗は少ないのかもしれません。
では、買うべきか迷ったときはどう判断すればよいのか、チェックすべきポイントを考えてみましょう。
買うべきかどうかを検討!正しく判断するためのチェック項目は?
希望に近い土地が見つかったとき、隣地との関係や地目、建築制限などについては確認をする人が多いのですが、それだけでは不十分な場合もあります。土地を買うべきかどうか迷ったときには次の項目もチェックしてみましょう。
・街並みや住環境の確認
最寄りの駅やバス停からその土地まで実際に歩いてみましょう。生活に必要な施設が揃っているか、周囲の雰囲気はどうかなどがわかります。
・時間帯や曜日、天気が違うとどう変化するかを確認
朝昼晩で様子が大きく違う街並みはたくさんあります。近くにショッピングセンターがあっても、休日は周辺道路が渋滞して身動きがとりにくくなる場合もあります。
晴れた日に見たら日当たりの良い土地でも、雨の日は水が溜まりやすい土地かもしれません。
・土地の安全性を確認
軟弱な土地かどうかのチェックは怠ってはいけません。せっかく家を建てても地盤沈下したのでは取り返しがつきません。
・インフラが整備されているかどうか
道路や上下水道、ガス、水道、電気、通信などの設備が土地のすぐ近くまで来ていない場合、その土地までインフラを整備する費用も自己負担しなければなりません。
土地の売買でトラブル発生!問題になる理由とは?
土地の売買でトラブルに発展しやすいのは隣地との境界があいまいな場合がほとんどです。境界杭がない場合はもちろん、境界杭がある場合でも中心線がどこなのかがわからないケースもあります。
購入する前に隣地の持ち主も立ち合いのもとで売主に境界を画定してもらうようにしましょう。
そして、その際には口頭でなく、誰の目で見てもはっきりわかる形で境界を示してもらうことが大事です。そうしなければ、相続の際などに再度もめることになってしまいます。
土地を購入すると、隣接する家庭とは長く付き合わなければなりません。購入した土地に家を建てて気持ちよく生活するためにも、境界の問題をクリアしておく必要があります。
まとめ
土地探しや土地購入の際に重視する点は求める住環境や生活スタイルなどによって異なりますが、それでも共通の注意点はあります。少なくともそのような点に気をつけて土地探しをすれば、スムーズに土地を探せるうえにトラブルも避けられます。
土地探しは計画性が大事です。漠然と土地を探すのではなく、よい土地が見つかったときにはすぐにでも契約できるように、しっかり準備してから探し始めるようにしましょう。
◆◆フリーダムアーキテクツが開催しているデザイン住宅無料セミナーと住宅見学会の開催スケジュールはこちら。
関連記事:
カテゴリー:
新着記事
土地探し
尾張地区で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイ…
自分の希望どおりの家を建てることができる注文住宅ですが、実際に建てたいとなった際
土地探し
フリーダムのコンサルタントに聞いてみました-土地…
注文住宅での家づくりを進める上で、土地探しからという方も多いのではないでしょうか
土地探し
宗像市で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイン…
宗像市は福岡県の北東部に位置する街で、世界文化遺産となった「神宿る島」宗像・沖ノ
土地探し
筑紫野市で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイ…
福岡県の中西部に位置する筑紫野市。都市部の利便性と、「博多の奥座敷」として有名な
土地探し
飯塚市で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイン…
福岡県飯塚市で落ち着いて生活をしたいと思ったときに、注文住宅を購入することを考え
土地探し
久留米市で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイ…
福岡県久留米市は、酪農や農業、近代産業が入り混じってユニークな発展を遂げてきたエ
おすすめ記事