住宅の購入には、いろいろなポイントがあります。満足のいく住宅を購入するためには、家自体の設備にもこだわることが大切です。今回は、お得に暮らすことのできる「スマートハウス」について紹介していきます。
エコな暮らしができる「スマートハウス」は、今注目されている住宅です。ここでは、そんなスマートハウスについて、メリットやデメリットをまとめてみました。
エネルギーの有効活用に興味のある人は、注文住宅の選択肢の一つとして、スマートハウスも検討してみましょう。
Contents
スマートハウスとは一体?
スマートハウスとは、ITを活用してエネルギーを賢く利用する住宅のことを指します。ここでいうエネルギーとは、主に3つに分類されます。
1つ目は「創エネ」です。これは、家庭内でエネルギーを作ることを意味します。2つ目は「蓄エネ」です。これは、家庭内でエネルギーを貯めるための仕組みを指します。そして3つ目は「省エネ」です。これは、家庭内で使用するエネルギー消費を抑えるための取り組みです。
スマートハウスでは、創エネ・蓄エネ・省エネの3つをコントロールし、エネルギー運用の最適化を目指します。省エネや創エネだけの単純なエコ住宅ではなく、エネルギーの全体をマネジメントできる住宅が、スマートハウスと呼ばれています。
スマートハウスならではの設備とは?
スマートハウスならではの設備としては、太陽光発電・HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)・住宅用蓄電池が挙げられます。
スマートハウスのカギとなるのは、HEMSです。HEMSによって、エネルギー使用の管理と最適化が可能となります。エネルギーの創出は主に太陽光発電によって行われます。最も効率よく太陽光を集められる場所は屋根、もしくは屋上です。
そこにソーラーパネルを設置して、エネルギーを作り出します。作られたエネルギーは、住宅用蓄電池の中に蓄えられます。
そこから、必要に応じて電気を活用していくのです。エネルギーを最適に配分していくHEMSの仕組みがあることで、限られた電力であっても、家の中の家電類を動かしていくことができます。
スマートハウスとスマートホームの違いって?
スマートハウスとスマートホームを混同している人も少なくありませんが、この2つは大きく性質が異なります。まず、スマートハウスの特徴は、エネルギーの有効活用です。創エネ・蓄エネ・省エネの観点から、節約を重視した住宅を目指します。
一方、スマートホームの特徴は、インターネットの活用にあります。インターネットに接続できる家電を集めて、それらをスマホやスマートスピーカーで操作ができるようにします。
それにより、住宅のIT化を促し利便性を追求した住宅を目指すのです。ネット接続ができる家電はスマート家電と呼ばれ、各メーカーがこぞって新製品を発売しています。
つまり、スマートハウスとスマートホームは、名前こそ似ているものの、その目的は全く違うところにあるといえるでしょう。
スマートハウスを言い換えるとすれば、「エコ住宅」という言葉が最適です。また、エコを重視した住宅であるスマートハウスと、住居のIT化による利便性を重視したスマートホームを両立させることも可能です。
スマートハウスに住むメリット
スマートハウスに住む最大のメリットは、電気料金の支出を大幅にカットできる点にあります。建設時にソーラーパネルを設置することで、住居内で電気を作ることが可能となります。外部の電気会社から電気を供給してもらう必要がほぼなくなるため、毎月の出費を大きく抑えることができるでしょう。
さらに、太陽光発電で余った電力は、電力会社に売却することもできます。家で使用するエネルギーより多くの電力を創出できれば、収入が支出を上回ることも期待できます。
さらに、HEMS設備があることでエネルギーの見える化ができるでしょう。電力会社から電気を供給される場合は、総量がわかっても、どの家電でどれくらいの電力を使用しているかは不明確です。
しかし、HEMSでは、電力の使用を細分化し、把握することが可能です。そうすることで、電力使用量の多い家電の見直しを行い、エネルギー活用の最適化を目指せます。また、家電製品の自動制御ができる点も、スマートハウスの魅力といえるでしょう。
加えて、HEMSは電力以外のエネルギーを最適化することも可能です。ガス・水道・電気自動車との連携もできるため、家庭の動力となるエネルギー情報の一元管理を実現します。エネルギー情報の一元管理は、災害時にも有効です。
特に、停電などのトラブルが発生した際も蓄電した電気を使えます。自家発電と家の中での蓄電ができるスマートハウスは、災害やトラブルにも強い住宅といえるでしょう。
スマートハウスに住むデメリット
スマートハウス住宅にはデメリットもあります。まず、太陽光発電を行うためのソーラーパネルは本体価格が高額となります。
よって、導入費用として、数十万単位での投資が必要です。大規模なソーラーパネルの設置では、百万円を超えることも珍しくありません。さらに、ソーラーパネルは、定期的なメンテナンスをしないと品質が劣化します。
寿命もあるため、賢いエネルギー運用ができなければ、高額な投資を回収できません。
賢いエネルギー運用のカギとなるHEMSにも問題はあります。HEMSは認知度があまりなく、普及率も低いため、信用性に欠ける部分があるといえるでしょう。
また、普及率が低いため、HEMSの通信規格に対応している電化製品は、決して多くはありません。立派なHEMSを導入しても、それに対応している電化製品がなければ、その設備を活用することはできません。
スマートハウスでエネルギー運用の最適化を目指すのであれば、それにあった電化製品を購入する必要があります。
エコな住宅に住みたいなら検討してみよう!
エコな設備とエネルギーを最適化して運用するシステムが整っているのがスマートハウスの特徴です。エネルギーをより賢く利用したいのであれば、スマートハウスを検討してみましょう。
スマートハウスは、エコな住宅であることはもちろん、災害にも強い住宅としての魅力もあります。しかし、スマートハウスを実現するためには、知識が必要です。
創エネ・蓄エネ・省エネの包括的なエネルギー管理をするためには、専門家に任せるのが最適です。もし、スマートハウスに興味があるのであれば、注文住宅に関する資料を請求してみると良いでしょう。
HEMSのシステムをはじめ、スマートハウスは日々進化しています。また、設置時にかかる費用はもちろん、長期的な視点で考えることも大切です。ソーラーパネルなどの設備は経年劣化が発生するため、定期的なメンテナンスと入れ替えが必要となります。
さらに、最新家電と連携するためにはシステムをアップデートしなければならないかもしれません。導入時だけでなく、数年後、数十年後にかかる費用も考えたうえで、すべての設備やシステムを取り入れるのではなく、本当に必要な設備だけを取捨選択することも重要です。
お金の使い方にメリハリをつけることで、予算内で住居を手に入れることができるでしょう。信頼できる担当者と共に、エネルギーを有効活用できるエコ住宅を造り上げてはいかがでしょうか。
フリーダムには「家づくり」に関する各種相談窓口がございます。
家づくりを検討されている方、土地をお探しの方、新築・中古問わず住宅の購入を検討されている方、すでにフリーダムとご契約されている方など、
どのようなご相談にも無料でお答えいたしますので、お気軽にご相談ください。
カテゴリー:
新着記事
注文住宅
ガレージハウスに固定資産税はかからない?そういわ…
外観に4枚の壁を持つ特徴的な住まい。 車やバイクにこだわりがあり、注文住宅でガレ
注文住宅
平屋のルーフバルコニーで生活を豊かに~メリット・…
CASE486 デザインへの挑戦 広さや開放感のある平屋を建てたい場合には、ルー
注文住宅
家づくりの流れが丸分かり!抑えておきたい家づくり…
CASE470 HOUSE.ASIAN / HORIZONTAL 念願のマイホー
注文住宅
別荘地で建てるガレージハウスは魅力がいっぱい!注…
注文住宅の家づくり | CASE762Nature NaturalHOUSE 別
注文住宅
木造のガレージハウスを建てたい!メリットや鉄骨造…
CASE728 My Style Home 木造のガレージハウスに憧れがあり、注
注文住宅
【2台用のガレージハウス間取り実例】必要な広さと…
CASE479 セカンドハウス 宙 車が2台入るガレージハウスは、大切な車を風雨
おすすめ記事
- KEYWORD TAG