2017年6月24日(土)、VRを活用したフリーダムの新たな家づくりサービス「VRアーキテクツシステム」を紹介するセミナーを開催。
当日は多くの方にご来場いただき、セミナー終了後のVR体験会まで大変ご好評をいただく結果となりました。
※会場はデンマークのオーディオ・ビジュアルメーカー「バング&オルフセン二子玉川」にて開催。
フリーダムの新たな家づくりサービスとは?
VRは様々な業界で注目されていますが、フリーダムは家づくりにおける新たな設計ツールとして導入を開始。
平面図やCGパースだけで進めるこれまでの打ち合わせでは完成のイメージがしにくく、どのような住宅に仕上がるのかという不安を抱えたまま進めることが一般的でした。
しかし、「VRアーキテクツシステム」では、従来の家づくりとは全く異なるプロセスで、打ち合わせ段階からどのような住宅が完成するのかを 、“その住宅空間で過ごしていただきながら” 家づくりを進めていきます。
①お客様のご要望をもとに、実寸サイズの住宅モデルを作成。
どのような住宅が完成するのか具体的にイメージいただくためには、実際に完成する住宅を見ていただくのが一番です。
しかし、ゼロから設計する注文住宅では展示場がないため、実物を見ていただくことができません。
そこで、「VRアーキテクツシステム」では、お客様のご要望をもとに、実寸サイズの住宅モデルを3次元データで作成します。
これにより、外観や内観の仕上がりをご覧いただくことが可能になるため、完成する住宅を具体的にご確認いただけるようになります。
②作成した住宅モデル内を、VRで自由に回遊。
「VRアーキテクツシステム」での家づくりは、3次元の住宅モデル作成だけではありません。
VRにより住宅モデル空間内を自由に歩いていただく体験が可能となり、完成するまで見えなかった空間の広さ・奥行感・天井の高さ・家具の配置や大きさなどを、実際にその空間で過ごしている感覚でご確認いただけるようになります。
これにより、「リビングはもう少し広い方が良かった」、「天井の高さがもう少し欲しかった」など、完成した後の認識の誤差を大幅に軽減することができます。
【VR体験の様子】
いかがでしたか?
家づくりは一生の中でも最も大きな買い物と言えるほど、お客様にとって大切な節目となります。
そんな家づくりをより確実に理想の形で叶えていただくために、フリーダムは「VRアーキテクツシステム」のさらなる拡大展開を行っていきますので、今後の展開にご期待ください!
カテゴリー:
新着記事
注文住宅
家づくりは工務店にすべき?住宅会社の選び方のポイ…
注文住宅を建てようと思ったら、地元密着の工務店に依頼するのもひとつの選択肢です。
注文住宅
フリーダムの設計者に聞いてみました – 詳細設計…
家のイメージをより具体的に検討していく詳細設計では、建材や床材選びなど、決め事が
注文住宅
フリーダムの設計者に聞いてみました - 比較検討…
家づくりを進めていく中で、いくつかの住宅会社へご相談に行かれるかと思います。する
注文住宅
フリーダムの設計者に聞いてみました – 工事期間…
設計図が完成し、いよいよ工事着工!マイホームが形になっていくのを見るのは、心躍る
注文住宅
【木製キッチンの建築実例7選】木製ならではのメリ…
家を建てるとき、何にこだわるかは人それぞれですが、リビングにこだわりたいという方
注文住宅
注文住宅とは?いくらで建つ?メリット・デメリット…
注文住宅と建売住宅という言葉は知っていても、それぞれの具体的な違いについてよくわ
おすすめ記事




