
2017年6月24日(土)、VRを活用したフリーダムの新たな家づくりサービス「VRアーキテクツシステム」を紹介するセミナーを開催。
当日は多くの方にご来場いただき、セミナー終了後のVR体験会まで大変ご好評をいただく結果となりました。
※会場はデンマークのオーディオ・ビジュアルメーカー「バング&オルフセン二子玉川」にて開催。
フリーダムの新たな家づくりサービスとは?
VRは様々な業界で注目されていますが、フリーダムは家づくりにおける新たな設計ツールとして導入を開始。
平面図やCGパースだけで進めるこれまでの打ち合わせでは完成のイメージがしにくく、どのような住宅に仕上がるのかという不安を抱えたまま進めることが一般的でした。
しかし、「VRアーキテクツシステム」では、従来の家づくりとは全く異なるプロセスで、打ち合わせ段階からどのような住宅が完成するのかを 、“その住宅空間で過ごしていただきながら” 家づくりを進めていきます。
①お客様のご要望をもとに、実寸サイズの住宅モデルを作成。
どのような住宅が完成するのか具体的にイメージいただくためには、実際に完成する住宅を見ていただくのが一番です。
しかし、ゼロから設計する注文住宅では展示場がないため、実物を見ていただくことができません。
そこで、「VRアーキテクツシステム」では、お客様のご要望をもとに、実寸サイズの住宅モデルを3次元データで作成します。
これにより、外観や内観の仕上がりをご覧いただくことが可能になるため、完成する住宅を具体的にご確認いただけるようになります。
②作成した住宅モデル内を、VRで自由に回遊。
「VRアーキテクツシステム」での家づくりは、3次元の住宅モデル作成だけではありません。
VRにより住宅モデル空間内を自由に歩いていただく体験が可能となり、完成するまで見えなかった空間の広さ・奥行感・天井の高さ・家具の配置や大きさなどを、実際にその空間で過ごしている感覚でご確認いただけるようになります。
これにより、「リビングはもう少し広い方が良かった」、「天井の高さがもう少し欲しかった」など、完成した後の認識の誤差を大幅に軽減することができます。
【VR体験の様子】
いかがでしたか?
家づくりは一生の中でも最も大きな買い物と言えるほど、お客様にとって大切な節目となります。
そんな家づくりをより確実に理想の形で叶えていただくために、フリーダムは「VRアーキテクツシステム」のさらなる拡大展開を行っていきますので、今後の展開にご期待ください!
カテゴリー:
新着記事

注文住宅
二世帯住宅の相場は?土地の有無や間取り別の費用相…
二世帯住宅は子育てや介護などお互い助け合って暮らせるなど様々なメリットがあります

注文住宅
平屋とは? メリット・デメリットや建築費用を紹介…
CASE661 環(めぐる)いえ 近年、平屋は開放的な空間や機能性を兼ね備えた現

注文住宅
「平屋はやめたほうがいい」と言われる10の理由と…
CASE649 光の通り道 平屋の家は開放感を演出しやすい点やシンプルな動線が魅

注文住宅
平屋を建てるのに必要な土地の広さは?土地探しの注…
CASE685 flat scale 注文住宅で平屋を検討している方は、建てるの

注文住宅
平屋で一人暮らしするメリットって?注意点やおすす…
注文住宅の家づくり | CASE740光とともに 一人暮らしの住まいはマンション

注文住宅
平屋のおしゃれな外構実例集|失敗しない外構づくり…
注文住宅の家づくり | CASE661環(めぐる)いえ 注文住宅の平屋を検討し、
おすすめ記事
- KEYWORD TAG