• 家の外壁選びの参考に!ALCの特徴や歴史情報まとめ

    10,203 view

    家の外壁は外部からの印象を左右するため、どうしても見た目を重視しがちです。
    しかし、家は壁の素材によってある程度機能が決まってしまいます。つまり、家の壁をどうするかは家にどんな機能性を持たせるかということに直結するわけです。
    どんな機能を持たせたいかによって選ぶべき壁材が違ってくるわけですから、耐久性や防火性を重視するのであればALCを選ぶということも考えられます。ここではALCの特徴や開発の歴史などについて解説します。

    ALCの外壁の特徴は?どんな歴史があるの?

    ALCとはAutoclaved Lightweight aerated Concreteの略で、直訳すると高温高圧の蒸気で養生された軽量で気泡が多いコンクリートという意味になります。
    最初に開発されたのは1920年代のスウェーデンです。その後、ドイツやオランダといった西欧諸国で改良が進められました。日本には1960年代にロシアや旧西ドイツから技術が入ってきました。
    ALCの主な原料は珪石とセメントで、生石灰や石膏、アルミニウム粉末などを混ぜ合わせて作ります。180℃の高温で10気圧の高圧下、蒸気をかけながら10時間以上の時間をかけて養生して作り上げます。
    原材料のうち、生石灰は水と反応すると水酸化カルシウムになり、アルミニウムと反応すると水素が発生します。その水素がALC内部にできる無数の気泡のもとになります。
    日本でも大手建材メーカーなどでALCを生産しています。耐久性や防火性に優れていることから、国土交通大臣が耐火材料として認可している建材です。

     家の壁をALCに!メリットとデメリット

    ALCのメリットは耐火性や断熱性、遮音性などが高いことです。特に耐火性や防火性に関しては、ビルなどの防火区域の壁材にも使われている建材ですから、他の壁材とは比較にならないほど高い性能があると言えます。
    しかも、工場で規格生産されているパネルを現場で組み立てるため、施工期間が短いこともメリットと言えます。耐久性が50年前後もあるため、その期間は張り替える必要がないのもメリットと言ってよいでしょう。
    ただし、継ぎ目が多くなるのはデメリットと言えます。定期的なメンテナンスを行い、継ぎ目の目地補強をすることでデメリットを補う必要があります。
    また、気泡が多い分だけ耐水性能がコンクリートなどより劣るため、あらかじめ防水加工をした防水性能の高い建材を選ぶ必要があります。
    人によっては、他の外壁材よりもコストがかかる点や、見た目が地味になる点もデメリットになるかもしれません。

     サイディングとの違いは何?ALCと比較!

    ALCとサイディングは、どちらも工場であらかじめ加工した壁材を現場で貼って仕上げていく点がよく似ています。
    継ぎ目ができ、定期的にコーキングの劣化を補修していかなければならない点も似ていますが、異なる点がたくさんあります。
    例えば厚みですが、ALCは厚さが37mm前後あるのに対して、サイディングは16mm程度です。ALCは気泡を多く含むうえに厚さがあるため、断熱性も耐火性もサイディングより高いと言えます。
    本体の耐久性もサイディングは20年~30年、ALCは50年~60年ですから2倍ほどの差があります。サイディングのほうが優れているのは施工性とデザイン性です。
    サイディングは  一つひとつのパーツのサイズが小さく、色やデザインも豊富です。この2つの壁材を比較するのであれば、機能性を重視するならALC、見た目や施工のしやすさを重視するならサイディングという選び方になるでしょう。

     ALCの魅力が知りたい!人気や評判はどうなっている?

    最後に、ALCを壁材として考えたことがある人がどれくらいいるのか調べてみました。

    【質問】

    自宅の外壁をALCにしたいと思ったことはありますか?

    【回答数】

    ある:46

    ない:118

    調査地域:全国

    調査対象:20代以上の男女

    調査期間:2017年03月31日~2017年04月06日

    有効回答数:164サンプル

     ALCが何なのかわからない人が続出

    今回のアンケートでは、家の外壁をALCにしたいと思ったことがないという人が約7割を占めました。

    ・ALCがどんなのかわからないからです。(30代/専業主婦・主夫/女性)

    ・まだ出たばかりの印象がある。デメリット部分が解決されないと温度差が激しく凍りやすい我が家には不向きと考える。(60代/専業主婦・主夫/女性)

    ・強度が低く、脆いためすぐ痛むようなイメージがある。自分の場合、やはり強度と内部空間の快適性の面から考える。(40代/会社員/男性)

    ALCを壁材として考えたことがないという人のコメントを見ると、半数以上はALCというもの自体がわからないという内容でした。
    商品名はテレビコマーシャルなどで耳にしたことがあるかもしれませんが、ALCという名称まではわからなかったようです。また、ALCの性能について間違って理解している人も多いようでした。
    一方、外壁をALCにしたいと思ったことがあると回答した人のコメントは次の通りです。

    ・木造建築なので、耐火性や耐熱性に優れていると安心感が得られるからです。(30代/パート・アルバイト/女性)

    ・建物の軽量化ができそうですし、地震に強いといったイメージがあるので取り入れたいです。(30代/会社員/男性)

    ・防音などメリットが多いので興味はあります。(20代/専業主婦・主夫/女性)

    ALCを外壁材として採用することを考えた人は、皆さん機能面を重視しているようです。他の壁材では得られない機能をALCに求めている様子がうかがえました。

    今回のアンケートでは、ALCという名前があまり世間一般に浸透していないことが明らかになりました。
    ALCを選択肢に入れた人は機能面を重視して選んでいることから、機能とALCという名前が結びつけば、外壁材として選ぶ人が増える可能性はありそうです。

    まとめ

    ALCは内部に気泡を多く含むコンクリートで、断熱性や防火性に優れた外壁材です。他の外壁材と比較すると耐久性もあります。防音性も高いことから、音楽を気兼ねなく楽しみたい人にも向いています。
    ただし、気泡が多い分だけ耐水性は劣るため、しっかりとした防水対策が施されていることが不可欠です。
    また、本体の耐久性はあってもつなぎ目の劣化には注意が必要です。メリット・デメリットを正しく理解したうえで、壁材として検討してみてはいかがでしょうか。

    ◆◆フリーダムアーキテクツが開催しているデザイン住宅無料セミナーと住宅見学会の開催スケジュールはこちら。

    関連記事:

    後悔しないための家の外壁選び!壁材の種類と選び方のコツ特集

    カテゴリー:

    新着記事

    おすすめ記事