外観も部屋割りも自由にカスタマイズできるのが注文住宅のメリットです。せっかく注文住宅を建てるからには、自分好みの家に仕上げたいものです。その一方で、暮らしやすさにも注意しなくてはなりません。デザイン性と便利さを両立させることが大事です。この記事では、注文住宅で理想的なマイホームを建てるためのアイデアを5つ紹介します。
Contents
1.アイデア1:洗濯の動線を考えた部屋の配置
注文住宅では生活や家事に関わる「動線」を思い通りに配置しやすくなります。これらの配置が適切だと、家族全員が心地よく暮らせる家になるでしょう。たとえば、風呂場と脱衣所、ウォークインクローゼットなど、関連性の高いスペースをいかにつなげるかが大切です。さらに、タオルの収納場所をウォークインクローゼットの一角にすれば、脱衣所のスペースがすっきりするでしょう。このような空間では着替えの手間がかかりません。広い空間でストレスなく着替えを行えます。
そのほか、ウォークインクローゼットに戸外への出入口をつけるのもひとつのアイデアです。そこから外の洗濯物干しスペースへと出られるようにしておきます。そうすると、脱衣所の洗濯機からウォークインクローゼットの内側を通り、洗濯物を干しに行けるはずです。複数の家族の場合、洗濯物は毎日のように出てくるため、物干しの負担が少なくなると非常に便利です。
洗濯物干しスペースをウォークインクローゼットのすぐ外に設置することも検討してみましょう。洗濯物を簡単に取り込めるだけでなく、収納までの流れをスムーズにできるからです。そのうえで、アイロンがけをできる場所までウォークインクローゼットに設けておけば、作業のために移動する距離も省略できます。
2.アイデア2:生活スタイルに合わせた玄関収納
来客が多い家であれば、出入口を複数作るのもいいでしょう。来客用と家族用で違う出入口を使うようにします。理由としては、来客に生活感を見せないためです。生活空間を隠して来客に入ってもらえるので、急な訪問にも対応可能です。家族専用出入り口側には、靴以外の収納スペースも設けておきます。玄関に、外出に必要なアイテムを置いておくと、準備を簡単に済ませられるからです。アイテムをまとめて入れられるシューズクローゼットがあると便利です。
そのほかには、ロングコートや傘、ブーツ、ゴルフバッグといったグッズを置けるスペースの確保が必要です。高さのあるスペースを確保することで、これらのグッズを収納できます。子供のいる家では、ベビーカーや遊び道具の収納スペースも考慮しておきましょう。なお、玄関からキッチンに直接行けるようにしておくことがおすすめです。一般的には、玄関から入ってきたらリビングにまっすぐ行ける配置になっていることが多いです。ただ、買い物から帰ってきたらまずはキッチンに行きたい人も多いはずです。
キッチンの手前にパントリーを設けておくのもひとつのアイデアです。そこで重い食材を収納できるため、帰宅後の作業がかなり軽減されます。来客時の出入りをスムーズにするという効果もあります。
3.アイデア3:階段下のデッドスペースを賢く活用
注文住宅では階段下のデッドスペースにも着目しましょう。一般的に、階段下には広いスペースがあるにもかかわらず、物を置けない構造になってしまっています。そこで、階段下に空間を残すようデザインすれば、家具の置き場所や収納スペースなどに活用できます。たとえば、照明や机を置き、作業場所にするのもいいでしょう。書斎にしてしまっても、落ち着いて仕事や読書に集中できます。また、階段下にエアコンを設ければ、他のスペースの邪魔になりません。
階段下はペット用の空間としてもおすすめです。キャットウォークや小屋を設けやすく、ペットにとっても居心地のいい場所になるでしょう。遊び場として玩具を置いてあげるのも効果的です。あるいは、ペットフードやリードなど、関連アイテムの収納スペースにも使えます。子供のいる家庭では、「秘密基地」にしてあげるのもひとつの方法です。階段下のそれほど広くないスペースは、子供にとって丁度いい遊び場です。子供が成長したら、今度は収納スペースに変更することで無駄もなくなるでしょう。
階段下で少しでも収納できる余裕を増やしたいときは、段差を生かした棚を作ってみましょう。階段の構造を利用しつつ、物を置けるのでスペースにぴったり収まるのがメリットです。インテリアデザインとしての魅力も増すでしょう。
4.アイデア4:生活感はスライドドアで目隠し
注文住宅では「生活感を隠す」ことも可能です。具体的には、スライドドアによって目隠ししてみましょう。たとえば、キッチンの調理家電がそのままではリビングから丸見えになっていたとします。これでは来客の目が気になるところでしょう。そこで、調理家電の前にスライドドアを取り付ければ、未使用の際にはドアを閉めることで目隠しできます。次に、脱衣所の洗濯機も目立ちすぎる家電だといえます。手洗いなどの理由で来客が訪れた際、生活感を感じられるのも気まずいところです。そうならないよう、洗濯機を隠せるサイズのスライドドアを用意しましょう。スライドドアを利用して、洗濯機を使っていない間は人の目から隠してしまうのです。
玄関のシューズクローゼット前にスライドドアを付ける方法もあります。そこにドアがあれば、シューズクローゼット前がウォークインクローゼット代わりになります。着替えから外出までの流れが非常にスムーズです。玄関のスペースを2つに分けることで空間もすっきりします。そして、扉部分に鏡を設置すれば、空間を広く演出できるでしょう。もちろん、鏡を使って姿見するのも自由です。
スライドドアは、開閉や取り外しが簡単なこともメリットです。状況に応じて扉を外し、スペースを広げてみましょう。親戚が集まったときなどに便利なほか、いつも暮らす居室にも使えるアイデアです。
5.アイデア5:あると落ち着く小上がり和室
洋室中心の注文住宅の場合、「小上がり和室」を設けるのも便利です。なぜなら、くつろげるスペースが増えるからです。当然ながら住宅のスペースは限られており、あまり使わない和室を広く作るのは「もったいない」と感じる人が多いでしょう。ただ、和室は横になってくつろげる気軽な空間です。1室だけでもあれば、リラックスタイムに利用できます。そこで、リビングの一角に畳スペースを作ってみましょう。わずかでも畳があると、いつでも座ったり転がったりできます。こうした小上がり和室は、畳の下を収納空間にすることも可能です。
そのほか、畳の部分だけ段差が生まれるので、住居に立体感が出るのも魅力でしょう。他の部分とのメリハリがあり、インテリアのアクセントにもなります。段差は清潔感の面でも効果的。段差のない平坦な床は、ホコリやチリが舞い上がりやすくなってしまいます。しかし、畳の段差はホコリの侵入を防いでくれます。
そして、小上がり和室を客間にするのもひとつのアイデアです。スライドドアによって、洋室部分と和室部分を区切ってしまうこともできます。本来なら、客室は広い空間になりがちなので居住スペースを狭めてしまいかねません。しかし、小上がり和室ならコンパクトなサイズでお客用の空間を確保しておけるのです。それほど来客がない家ならピッタリの方法です。
プロのアイデアも参考にして理想に近づけよう
さまざまなアイデアを駆使して注文住宅を建てるには、プロの意見も参考にしましょう。フリーダムアーキテクツはクライアントの希望をヒアリングしたうえで、経験を基に柔軟なデザインを考えてくれる企業です。注文住宅でオリジナルの空間を作りたいと考えていて、具体的な方法が分からなくて悩んでいる場合に相談してみましょう。
カテゴリー:
新着記事
注文住宅
ガレージハウスに固定資産税はかからない?そういわ…
外観に4枚の壁を持つ特徴的な住まい。 車やバイクにこだわりがあり、注文住宅でガレ
注文住宅
平屋のルーフバルコニーで生活を豊かに~メリット・…
CASE486 デザインへの挑戦 広さや開放感のある平屋を建てたい場合には、ルー
注文住宅
家づくりの流れが丸分かり!抑えておきたい家づくり…
CASE470 HOUSE.ASIAN / HORIZONTAL 念願のマイホー
注文住宅
別荘地で建てるガレージハウスは魅力がいっぱい!注…
注文住宅の家づくり | CASE762Nature NaturalHOUSE 別
注文住宅
木造のガレージハウスを建てたい!メリットや鉄骨造…
CASE728 My Style Home 木造のガレージハウスに憧れがあり、注
注文住宅
【2台用のガレージハウス間取り実例】必要な広さと…
CASE479 セカンドハウス 宙 車が2台入るガレージハウスは、大切な車を風雨
おすすめ記事
- KEYWORD TAG