• 自宅にスタディコーナーは必要?特徴やメリットを解説!

    43,969 view

    注文住宅を建てるとき、限られた面積で効率よく便利なスペースが欲しいと考えることがあります。スタディコーナーもそのうちのひとつといえます。
    リビングの一部にスタディコーナーがあると、家族でちょっとした調べものをしたり、子どもが勉強したりするときに便利なスペースになるでしょう。スタディコーナーは、注文住宅を建てるときに検討したいという人も多いです。
    スタディコーナーは具体的にどのようなスペースなのか、また、将来にわたる利用方法について興味がある人は、詳しくみていきましょう。

     

    スタディコーナーとは一体?

    スタディコーナーという言葉になじみがない人は、一体どのようなものなのか知りたいでしょう。スタディコーナーは一般的にリビングのスペースに設置されます。特に小さな子どものいる家庭で設置を希望する人が多い傾向にあります。
    なぜなら、小学生になる前の小さな子どもに対しては、子ども部屋に勉強するためのデスクをあえて設置せず、親の目が行き届くリビングで勉強をさせたいと考えることもあるからです。小さな子どもがいつも目に届く距離にいる安心感だけでなく、ときには親が勉強を教えてあげやすくなるというメリットがあります。
    また、適度に生活音のある中で勉強をすると集中力がアップするといわれていることもあり、子どものために、リビングにスタディコーナーが欲しいと考える人もいるようです。

    スタディコーナーには明確な規定はありません。そのため、工夫をすればリビングのイメージにあったテーブルと椅子を別途購入し設置するだけで、簡易的なスタディコーナーを作ることが可能です。
    しかし、注文住宅を新築するときは、最初からカウンターデスクを造作することがほとんどです。子どもが帰宅する前の時間は、他の人がパソコンで作業をするときなどにも使えるので、便利なスペースともいえるでしょう。

     

    スタディコーナーを設けるメリット

    スタディコーナーを設けることで、さまざまなメリットが期待できます。
    まず、リビングにデスクと椅子があれば、子どもが宿題をしなければならないとき、途中で分からないことや、知りたいことがあればすぐに親に声をかけることができます。また、子どもが学校からの連絡などをふと思い出したときに、すぐに親と会話ができるでしょう。
    このように、リビングに子どものスタディーコーナーがあると、家族の間でコミュニケーションが活発になります。親は子どもがしっかり勉強しているのか見守ることもできますし、子どもの勉強で分からないことがあるときは、すぐに教えてあげることも可能です。

    子どももリビングにスタディコーナーがあることで、毎日デスクに向かう習慣がつきやすくなるでしょう。
    仮に子どもが勉強しなければ、と自分の部屋に入っても、完全な個室で誰も見ていないと他のことに興味が移ってしまい、すぐに勉強に集中できない可能性があります。
    もし、家族がくつろいでいたり、なにか調べものをしたりするリビングの空間にデスクがあれば、親が近くにいる安心感や、見守られているという意識から早く宿題を終わらせて家族と遊びたいと考える動機付けにもなるでしょう。

     

    スタディコーナーを設ける場合の注意点

    一方で、スタディコーナーは必要なのか、と考えることもあるでしょう。親の教育に対する考え方によっては意見がわかれるところです。また、子どもがある程度大きくなってくると、ひとりで勉強したほうがより集中できる場合もあるでしょう。
    さらに、リビングが狭く、設計上スタディコーナーを設けると部屋全体に圧迫感を感じてしまう可能性があります。そのため、せっかくスタディコーナーを設置したのに、子どもがあまり使いたがらないということも考えられます。
    このようにスタディコーナーを設置したとしても、必ずしも勉強に集中できるとは限りません。

    それでも、子どもがまだ小学生以下で小さいうちは、親はスタディコーナーを設置して使ってもらいたいと考えるでしょう。そのため、できる限り子どもが居心地よく利用できる環境づくりが大切です。
    たとえば、間仕切りをつくって勉強に集中しやすいように工夫したり、床に少し段差をつけて空間を分けたりするなどの工夫が必要です。使いやすさも大切で、本を入れる棚やコンセントの位置なども配慮するとよいでしょう。
    子どもが居心地よく勉強がはかどると判断すれば、自然にスタディコーナーを利用する可能性が高いです。しかし、子どもが成長するにつれ、スタディコーナーを使う機会は減ってくるかもしれません。その場合は他の用途でも使えるように考えておくことも大切です。

     

    子どもが成長した後のスペースの使い道は?

    CASE642 優×和

    子どもが成長すると、スタディコーナーは不要になる可能性が高いです。しかし、スタディコーナーは子どもが勉強するために使うだけでなく、さまざまな使い道があるので設置してあれば便利なことには変わりありません。
    たとえば、書斎スペースに活用することができます。いままで書斎が欲しかったという場合などは、スタディコーナーを有効活用できるでしょう。
    また、リビングにデスクがあると、家事をするときも便利です。パソコンで掃除方法を検索したり、気になるレシピを確認したりできます。

    さらに、趣味で手芸をしたり、絵を描いたりなどの作品をつくる人もいるでしょう。その際にデスクがあるととても便利です。写真が趣味の人はパソコンで取り込んだデータを編集するときに集中して作業ができます。スタディコーナーに本棚が設置されていることも多いですが、収納スペースとしても活用できるでしょう。
    このように、リビングの空間にちょっとした趣味の作業に集中できるスペースがあると、家族と会話を楽しみながら自分のやりたいことも一緒にできるというメリットがあります。

     

    スタディコーナーの設置例

    CASE623 HOUSest-Life+Cafe

    スタディコーナーは家族がくつろぐリビングにあると、とても便利です。しかし、設置場所を間違えてしまうと不自然にみえることもあるので注意が必要です。注文住宅のスタディコーナーの設置例をいくつか確認しながら、自宅を設計する際はどこに設置すれば自然にリビングの雰囲気に溶け込むのかを知っておきましょう。
    たとえば、リビングには壁や窓際が凸凹になった部分があります。さらに、天井部分の高さに凸凹がみられることもあるでしょう。これらを上手に活用して独立したスタディコーナーをつくります。

    さらに、階段の下にある広い空間やリビングの壁一面を利用して収納棚をつくることもあるでしょう。その一部にデスクを造作する方法もあります。圧迫感を感じにくく、空間を有効に活用した方法といえるでしょう。
    また、リビングに隣接して庭が臨める住宅は、癒しをもたらしてくれます。庭とリビングの間にある空間を利用して、スタディコーナーを設置します。庭をながめながらリラックスして作業ができるスタディコーナーがあれば、自然に家族が利用するようになります。

     

    使いやすさを考えて設置しよう!

    スタディコーナーはリビングのデッドスペースを活用すれば、それほど場所をとりません。また、将来にわたり家族全員でさまざまな使い方ができるスペースなので注文住宅を建築するときは検討してみましょう。
    さらに、最初は小さな子どものためにスタディコーナーの設置を希望することもありますが、子どもが勉強に集中しやすいように工夫されているか、使い勝手がよいかなどをしっかり考えることが大切です。

     

    フリーダムには「家づくり」に関する各種相談窓口がございます。
    家づくりを検討されている方、土地をお探しの方、新築・中古問わず住宅の購入を検討されている方、すでにフリーダムとご契約されている方など、どのようなご相談にも無料でお答えいたしますので、お気軽にご相談ください。

    ◆◆「フリーダムが手掛けたデザイン住宅の作品集を今なら無料でお届けします。

    カテゴリー:

    新着記事

    おすすめ記事