• 土地探し
  • 小平市で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイント!

    3,520 view

    小平市は玉川上水・野火止用水緑地が市境に沿うように街を囲んでおり、緑が豊かなエリアです。一方で西武新宿線・JR中央線へのアクセスがよく、都心への通勤利便性が高いと人気があります。この記事では、小平市の特徴やエリア別の暮らしやすさ、小平市で注文住宅を建てる際に気をつけたいポイントなどについて解説します。

     

    データで見る小平市のエリア情報

    小平市は東京都のほぼ中央、多摩地区のやや北寄りに位置する市です。2015~2019年の平均人口は約19万人で都下30市町村中6位、面積は20.51平方キロメートルで都下30市町村中13位、2019年度の人口密度は9515.5人で都下30市町村中6位となっています。(参照:小平市HP人口統計資料

    小平市は都心部まで電車で30分で出られる利便性がありながら、市内には住宅地や緑地が多くのどかな風景が多くみられます。お隣の国分寺市・小金井市に比べて地価が安い割に利便性がよい穴場エリアでもあり、さまざまな面で「ちょうどよい」が実現する魅力的な街です。

    小平市は江戸時代に玉川上水が作られたことをきっかけに開拓されました。歴史の新しい街なので土地が短冊形に区分けされ、道幅の広い直線道路が多く車で走りやすいのが特徴です。東西に新青梅街道・青梅街道・五日市街道が横断、南北に府中街道・小金井街道が縦断しています。市内の鉄道駅は西武鉄道の駅が6駅、JR武蔵野線の駅が1駅と数多くあります。西武新宿線で新宿方面へアクセスできるほか、西武国分寺線・多摩湖線で国分寺駅を経由して中央線を利用するのにも便利です。バス便も豊富で、市内には6つのバス会社の路線が縦横無尽に張り巡らされています。西武新宿線花小金井駅・小平駅とJR中央線武蔵小金井・国分寺・立川方面を結ぶバス路線が多く、雨の日の通勤やお出かけにも困ることはありません。また、市内には武蔵野美術大学・津田塾大学・一橋大学など大学と高校が合わせて13校もあり、学園都市としての一面も併せ持っています。

    また、小平市には農作地も多く、市内には野菜の直売所が約200カ所も存在します。一方で市内に30以上ものスーパーマーケットが点在しており、日常の買い物に困ることはありません。医療施設も充実しており、住宅地にクリニックが点在するほか、小平中央リハビリテーション病院・多摩済生病院などの総合病院や、22時まで受付可能な準夜応急診療所もあるので安心です。

     

    小平市の特徴と住みやすさをエリア別に紹介!

    小平市は、各駅ごとに異なる特色をもつ街です。西武新宿線の小平駅・花小金井駅はともに急行停車駅で、ラッシュ時は西武新宿行きの急行が10分に1本のペースで発着します。都心部へ通うサラリーマンに人気で、ファミリー層が多いのが特徴です。小平駅は市内でも比較的大きな駅で、南口には大型ショッピングセンターがあり、仕事帰りの買い物にも便利です。北口には緑地スペースも豊富な小平霊園が構えており、緑を身近に感じられます。花小金井駅は南口・北口ともに商店街があり、日常の買い物に困りません。駅からほど近い狭山・境緑道は桜の名所としても有名です。花小金井駅を南下すると、広大な敷地の小金井公園があります。散歩やジョギングにうってつけで、リフレッシュにも最適です。

    西武多摩湖線一橋学園駅・西武国分寺線鷹の台駅周辺には大学・高校が数多くあります。商店街や個性的なお店、雰囲気のあるカフェ、居酒屋など若者向けの小規模店舗が軒を並べる街巡りが楽しいエリアです。市の象徴でもある玉川上水緑道へもほど近く、散策にもおすすめ。鷹の台駅の東側には小平中央公園が隣接しており、春にはお花見、秋には紅葉狩りやイチョウ狩りが楽しめます。一橋学園駅から1駅・鷹の台駅から2駅で国分寺駅まで出られるので、デパートで買い物したいときにも便利です。

    西武拝島線小川駅は東口にブリヂストンの大きな工場があり、その他にもタイヤの博物館など関連施設がたくさんあります。駅の規模こそ小さめなものの、府中街道沿いには大型スーパーや家電量販店、ディスカウントストアが点在しており生活に便利です。西武多摩湖線青梅街道駅・JR武蔵野線新小平駅は10分弱歩けば乗り換えに使えるほど近い距離にあります。青梅街道駅は小平市役所の最寄り駅です。青梅街道沿いには大手外食チェーンなどが多数揃っており、ファミリーでちょっとした食事をするにも便利です。その他、小平産の野菜を買える「小平ファーマーズマーケット」も近くにあり、地産地消の野菜を楽しめます。

     

    小平市のご当地グルメとお出かけスポット

    小平市は、若い夫婦や小さな子どもが楽しめるお出かけスポットがたくさんあります。大型の公園なら、小平中央公園や小金井公園がおすすめ。広大な敷地でお花見や森林浴を楽しめるのはもちろん、両方に一風変わった資料館が併設されています。小平中央公園には「ふれあい下水道館」という資料館があり、地下25メートルまで潜って実際の下水道管に入ることができます。他ではなかなかお目にかかれない本物の下水道は、内径が4.5メートルもあり迫力満点です。

    小金井公園には「江戸東京たてもの園」というが博物館が併設されています。江戸~昭和中期ごろまでの文化的価値がある建造物がそのまま移築・復元・保存されていて、見応え充分です。小金井公園で一汗かいた後は、天然温泉の「おふろの王様 花小金井店」で汗を流すのがおすすめ。玉川上水緑地・野火止用水路の散策後であれば、同じく天然温泉の「テルメ小川」の利用が便利です。

    散策のほか、多摩湖自転車道路のサイクリングも小平ならではの楽しみ方です。多摩湖自転車道はお隣の西東京市を起点とし、花小金井駅・小平駅付近を通過して東大和市の多摩湖までほぼ真っ直ぐ走っています。自転車道路沿いも緑が豊かで、おしゃれなカフェや隠れ家的レストランが点在。自転車道路は車が通らないのはもちろん、小平市周辺は武蔵野台地と呼ばれ「小平」の字のごとく坂が少ないので、サイクリングを快適に楽しめます。終点の都立狭山公園から眺める雄大な多摩湖の風景は圧巻です。

    スポーツ関連なら、JリーグのFC東京小平グランドでサッカー観戦を楽しめます。小平グランドはFC東京の練習場なので、TVではなかなか見られない練習風景を見学できるのが魅力。練習終了後は選手とサポーターとの交流の時間も設けられているので、より近い距離で応援することができます。また、隣接する多目的グランドはU-18の公式戦などにも使用されるので、練習だけでなく試合の応援をすることも可能です。

    街に出てショッピングを楽しみたいという人は、国分寺のマルイが近くてアクセス良好。西武国分寺線・多摩湖線の他、多数のバス便も通っています。いつもと気分を変えたい場合にはバスを使って立川まで出たり、国分寺から中央線で吉祥寺まで出ることもできます。

    小平市のご当地グルメといえば「武蔵野うどん」が有名です。武蔵野うどんとは小平を含む多摩地区北部~埼玉県狭山市あたりで広まったうどんの総称を指します。地元産の小麦粉を使った麺は固く太く、ゴツゴツした力強い食感と茶色がかった色味が特徴です。つけ麺やざる蕎麦のように、「ざる」または「もり」で出された麺をつけダレに付けて食べるお店が増えています。特に豚肉や鴨肉を具に使用した肉うどんは人気で、まさしく地元密着のソウルフードといえるでしょう。新小金井街道沿いの「小平うどん」は武蔵野うどんの代表的なお店として有名です。

     

    小平市で注文住宅を立てる際のポイント

    注文住宅を建てる際は、利便性だけでなく災害への強さを確認することが大切です。小平市は海や山から離れた平地で崖もなく道路も整備されているので、比較的災害には強い土地と考えられています。しかし、立川断層と玉川上水の存在には少し注意しておきたいところです。小平市の南西には立川断層が通っており、将来的にマグニチュード7.4程度の地震が起きる可能性があるといわれています。また、大雨の際に玉川上水の水が増水・浸水する可能性もゼロとはいえません。一生モノの注文住宅ですから、万が一のときに被害を受けにくい土地を探すことが大切です。気に入った土地が見つかったら、ハザードマップ等を確認するようにしましょう。

    また、条件のよい土地が見つかったとしても、建築基準法などの観点で希望通りの設計をできないという可能性も考える必要があります。また、法的に問題なかったとしても、規格住宅(型が決められた工法・仕様の住宅)の場合には現場の都合や工事の進めやすさが優先されてしまうこともあるのが現実です。そういった注文住宅における土地探しの問題点をクリアにするには、土地探しから設計までワンストップで受け付けてくれる会社に相談するのがベストです。特に設計の視点に強い会社であれば、購入した土地に対して希望通りの設計ができないというリスクも回避できるでしょう。

     

    設計視点で土地を探し小平市で納得の注文住宅を!

    小平市は、交通利便性と豊かな自然に恵まれた、子育てしやすい環境の街。小平市で希望通りの注文住宅を建てるなら、土地探しから設計までを一手に任せられる会社に相談するのがおすすめです。

    デザイン住宅の実績豊富な建築設計事務所「フリーダムアーキテクツ」なら、設計主体の土地探しと家造りで、要望をかなえるための最適解を提案してくれます。

    まずは無料の資料請求で情報収集から始めてみてはどうでしょうか。

     

    ◆◆資料請求はこちら

    ◆◆家づくり無料相談会の詳細はこちら

     

    東京都の他地域を見てみる

    ◆◆西東京市の詳細はこちら

    カテゴリー:

    新着記事

    おすすめ記事