Contents
自分らしいライフスタイルを手に入れるための住宅マガジン『LiVES』って?
自分らしい個性的な住まい、ライフスタイルを手に入れるための新しい住宅&ライフマガジン『LiVES』。
最先端の住まいと暮らし方、そして実現のためのハウツーを今月もお届けします!
流行っているから良いもの。皆が使っているから良いもの。
価値観がますます細分化されていく現代では、こうした方程式は成り立たなくなってきましたね。
そんな中、今なお需要と供給の間に大きなギャップがあるのが『住まい』です。
ライフスタイルに合った“自分らしい”住宅を、見つけ出すヒントとして『LiVES』VOL.100 / 8・9月号をぜひご覧ください!
『LiVES』VOL.100 / 8・9月号 の 購入はこちら
自然に囲まれた環境でも、都心の密集地でも
外とつながる住まいの開放感はほしいもの。
今回は金子さんに、そんな空間のつくり方を伺いました。
text_Jun Manabe photograph_Mikiya Fuwa
アウトドアリビングや、オープンテラスなどを設けて、”外と繋がる心地よさ” を追求した住まいが増えています。
しかし、住まいの規模や立地によって、外に向かっての “開き方” やプライバシーの確保の仕方もそれぞれ異なるもの。
そうした課題をクリアしながら、快適な空間をつくる方法について、経験豊富なフリーダムアーキテクツの金子さんにお話を伺いました。
密集地で外とつながる空間をつくるには?
金子 住宅密集地ですと、プライバシーの確保が優先されるので、なかなか大きな開口部はつくりづらいですよね。加えて、広い庭というのも確保しづらい、という場合によく使うのが中庭のあるプランです。
水平に向かって開けない分、天に向かって開き、1階迄光を取り入れる。外に向けては閉じているけど、2階からルーフバルコニーへ出られたりと(Case1 の住宅)、上に向かうほど視界が開けていく、というコンセプトです。
このケースは土地自体が小さなものでしたが、敷地に余裕があっても、隣接する風景を取り込みたくない、なんて要望もありますね。
そんな時は、住宅をコの字型に配置し、庭を囲んでしまったプランもありました。目に入る景色は我が家と空だけですが、これだけの面積があると、かなりの開放感があります(Case2 の住宅)。
また、リビングの向かいは子ども部屋なので、いつも遊んでいる姿を見ることができて、中庭が子ども部屋と連続した遊び場になります。面積に余裕のある場合はこうした抜けのある景色をつくってしまうこともできるんです。
開放的なリビングルームのつくり方、教えて下さい
金子 デッキは開放感をつくる一番のアイテムですが、このデッキをリビングとフラットにすることで、より広々とした印象が生まれますし、遊び場になったり、外で食事を楽しんだりと、使い方の幅も広がります。
また、軒を設けるという手法もよく使いますね。床と同時に天井と軒も段差をなくし、さらに素材感も合わせることでリビングが丸ごと外に向けて開いているような開放感を演出できます(Case3 の住宅)。
庇は、大きくするほど窓まわりの空間は心地よくなりますが、部屋の奥が暗くなってしまうというマイナスポイントもあるので、最近では、部屋の奥に天窓を設けるようにしています。こうすることで軒先も部屋の奥も、バランスの良い明るさになる訳です(Case4 の住宅)。
『LiVES』VOL.100 / 8・9月号 の 購入はこちら(他の記事もみる)
景色をどうやって室内に取り込む?
金子 今迄は外に閉じて内に開くといったプランを紹介してきましたが、開ける方向に思い切り開く、という方法もあります。
たとえば人通りの多い、接道している方角は閉じて視線を遮り、反対側は思い切り開いて借景を楽しむ(Case5 の住宅)とか。
極端な例としては、南側は住宅に挟まれた通路、北に向かって開いた旗竿地で、しかも傾斜地に建てた家(Case6 の住宅)。家が建った後を見るとイメージが湧きますが、土地だけ見たらほとんどの人が敬遠するでしょう(笑)。でも、周囲の住宅とは視線の高さに差もあるし、目の前にこれ以上高い建物が建つこともない。
なのでリビングを吹き抜けにして天井まで届く開口部を設けたのです。北側窓ですが充分な採光も得られましたし、悪条件がプラスに転じて、開放的な空間になりました。
豊富な経験から、開放的な住まいづくりのヒントをお話してくれた金子さん。最後に、こんなメッセージを残してくれた。
金子 例えばリビングは南向きじゃなきゃいけないとか、部屋の明るさはこのくらいなきゃいけないとか、建てる前の先入観って、皆さんお持ちですよね。
でもそれは誰かの感じ方であって、実は南向きの部屋は日射しが強すぎたり、ちょっと薄暗いくらいの方が心地よかったりと、人と環境によって感じ方も違うもの。
家づくりの際は、一度固定概念から離れて自分だったらどう感じるだろうと、自分の事として考えてみていただければと思います。
そうしたイメージを皆さんと共有しながら、住まいづくりができたらと思いますね。
『LiVES』VOL.100 / 8・9月号 の 購入はこちら(他の記事もみる)
Livesについて詳しく知る
カテゴリー:
新着記事
PR
「オンデマンドエコカラット」でこだわりの空間をつ…
たとえば、真っ白なリビングの壁にアートを飾ってみたら ーーーー 前の記事では、「
PR
家族の好きな写真やイラストで手軽にインテリアをコ…
たとえば、真っ白なリビングの壁にアートを飾ってみたら ーーーー しかし、アート作
フリーダム名古屋の日常
未来の自宅の中へ!
本日は、以前紹介させていただいたフリーダム名古屋スタジオでのお客様とのお打合せの
フリーダム名古屋の日常
インテリアコーディネートのお話
2019.7.7(日) 今日は七夕ですね。 もう少しで名古屋も梅雨が明けそう
フリーダム名古屋の日常
建築現場の日常 VOL7.
2019年6月24日(火) みなさん こんにちは! 忘れちゃいけない 一
フリーダム名古屋の日常
設計事務所が提供する土地探し
家づくりにおいて、みなさんが苦労される土地探し。 人生最大の買い物であること
おすすめ記事
- KEYWORD TAG