先日、フリーダムアーキテクツ名古屋スタジオで新しいCADソフトの研修会がありました。
これまでは、CADで図面を描いてからCGソフトでCGを描くというのが一般的な設計の流れでした。そういった方法では図面の不整合が起きやすく、またCGを1から作り上げるのも一苦労です。
そこで、新しいCADソフトの登場です。
何がすごいかと言いますと、図面を描くと同時にCGが描け、さらには斜線制限等の検証もできてしまうのです。
デザインだけでなく、日当たりも大事ですよね?
お任せください。日中どのように光が差し込むかをCGを見ながらその場で検討できてしまいます。

以前、フリーダムな暮らし内の記事でもご紹介していますが、最終的にはVRを用いて建物内部に入り込み、自由に歩き回ることも可能です。
家が建ってから「もっとこうすれば良かった・・・」とならないために、仮想現実でシミュレーションをしておくのです。
もうすぐ着工予定のモデルハウス(愛知県日進市)も実は…
建設前にVRでシミュレーションしています。
今後開催予定のモデルハウスでの見学会の際には、”実際の建物の見学”と合わせて”VR体験”もしていただけるコンテンツを計画中です。
この機会に、皆さまにぜひ体験していただきたいです。お楽しみに!
それでは、本年もフリーダムアーキテクツ名古屋をよろしくお願いいたします。
◆◆愛知県名古屋市の建築実例はこちら
◆◆愛知・名古屋で注文住宅を建てるならフリーダムへ相談!
◆◆フリーダム愛知・東海エリアのページを見る
カテゴリー:
新着記事
フリーダム名古屋の日常
土地探しから土地契約、設計契約!
2019年4月11日 先週までの春日和、花見日和が一転 日差しは春
フリーダム名古屋の日常
設計の再出発
設計をする上で欠かせないのが、計画地に立って、感じること。 周りとの高低差はGo
フリーダム名古屋の日常
スタッフの日常
今日は建築の話とは違いますが、フリーダムスタッフの日常をご紹介しま
フリーダム名古屋の日常
建築現場の日常 Vol. 02
体力自慢の職人さんたちも日曜日はゆっくりお休みします。 現場を覗くと日進市のモデ
フリーダム名古屋の日常
【重要事項説明書】
宅地建物取引業法第35条および第35条の2の規定… 土地を購入する際、売買契約前
フリーダム名古屋の日常
【お引渡し】N様邸
岐阜県美濃加茂市 N様邸のお引き渡しを行いました。 93坪の角地に建つ28坪の平
おすすめ記事




