スタッフインタビュー | 注文住宅なら建築設計事務所 フリーダム
フリーダム
ENTRY

スタッフインタビュー

実務歴15年 ベテランプランナー

フリーダムアーキテクツを選んだ理由は?

お客様の顔が見える設計がしたいと考えたことが一番の理由です。前職のマンションの設計を通じて設計経験を積むことはできたのですが、住む人の顔は見えないし、自分の図面に対する住む人の評価も見えないというところに物足りなさを感じていました。

そんなときに先輩が勤務していたことがきっかけでフリーダムのことを知り、お客様との距離が近いことはもちろん、高いデザイン性にも魅力を感じたので入社を決めました。

プランナーの仕事について教えて下さい

コンサルタントとペアになって接客に入り、お客様が持っている土地や購入を検討している土地に対してプランを作っていく仕事です。

プランを作る時は、フリーダムの一番の強みである設計の自由度を実感していただけるように、お客様が「難しいかも」と感じていることも、できるだけ実現できるような方法を考えています。例えば直近で印象に残っているお客様だと、ものをあまり持たない暮らしをされているということで、住まいもシンプルなものにしたいというご要望がありました。それを実現させるためになるべく無駄な部分をそぎ落としていきながら設計をしていき、お客様にも満足いただける住まいになったんです。

このように、お客様の要望をくみ取ってまっさらな状態から図面を作っていけるのは、プランナーの仕事の面白さだと思います。

フリーダムではどんな人が活躍していますか?

お客様とのコミュニケーションを楽しめる人はとても活躍している印象があります。

設計や建築が好きな人にぴったりの職場であることはもちろんなんですが、お客様の理想の暮らしを実現させるということに重きを置いて設計をするので、プランナーもアーキテクトもお客様とコミュニケーションを取る場面はとても重要になってくるんです。

設計の知識や経験についてもある程度は必要になりますが、フリーダムには様々な経験を持ったスタッフが多いので、そういったスタッフから学びながら経験を積んでいくこともできる就業環境の面でも安心してもらえたらと思います。

実務歴15年 ベテランプランナー

入社4年目 主力コンサルタント

フリーダムアーキテクツを選んだ理由は?

もともと大学で建築を学んでいたことと、以前インテリアショップで販売をしていた際に、これからお家を新築するというお客様が持参された図面を見ながらインテリアを選ぶ、という経験が何回かあったことから、注文住宅に関わる仕事がしたいと思うようになりました。

色々な会社を見る中で、デザインをする設計者と、土地とお金の部分をサポートするコンサルタントがいるフリーダムの環境は、お客様にとって家づくりが進めやすいということはもちろん、働く側にとっても安心だと感じたんです。一人で営業して契約を取る、ということではなくチームでお客様の家づくりを実現させていく、という社風は今も魅力的に感じています。

また、自社のこだわりの素材や性能があるのはハウスメーカーの強みだと思うのですが、フリーダムにはそういったものが無いからこそお客様に合った自由な家づくりができるのではないか、と感じたことも決め手になりました。

コンサルタントの仕事について教えて下さい

フリーダムにはすでに家を建てる土地を持っているお客様も、土地探しから始めるお客様もいらっしゃいます。

そんなお客様の状況に合わせて、ランディ(※)を活用しながら土地探しをしたり、住宅ローンの事前審査手続きをして資金計画を立てたり、と家づくりをするために欠かせない部分のお手伝いをするのがコンサルタントの役目です。

一生に一度の大きなお買い物のお手伝いをするということで、大きな責任を感じる仕事ではありますが、最初にお会いしたときは小さかったお子様の成長を感じることができたときや、お引渡しの際に感謝の言葉をいただけたときは、この仕事で良かったなと思います。

あとは、お引渡しの数年後でも完成実例見学会にご協力いただけるお客様もいらっしゃるんですが、その際に「ここはこうして良かった」「あの時は少し大変だった」など家づくりの際のお話を聞けることも楽しみの一つです。

(※)「ランディ」はフリーダムが開発した土地探しツールです。

仕事をする上で大切にしていることはありますか?

お客さまの不安に寄り添うことはとても大切にしています。先程お伝えしたように、お客様によって状況は異なりますし、不安に思われる部分も様々です。そのため初回の接客時だけでなく計画を進めて行く中でも、不安なことや気になることが無いかこまめにヒアリングして、その解決策をご提案できるようにしています。

時には社外のFPとの面談をご提案するなど、提案の幅は本当に広いです。

お客様に合った家づくりをするためには、無数にある選択肢の中からその方にとって一番いいご提案をしていくことだと考えています。そのようなサポートができるだけの知識や経験を少しづつ積んでいくことで、成長を感じられる仕事ですね。

入社4年目 主力コンサルタント

ハウスメーカー出身 若手アーキテクト

フリーダムアーキテクツを選んだ理由は?

レベルの高いデザインが学べることはもちろん、アシスタントという形ではなく自分で考えてデザインできる環境があったからです。

もともと住宅を設計したいという思いがあったので、キャリアのスタートはハウスメーカーを選びました。
ハウスメーカーでは、ある程度決まっている型に沿って家づくりの一連の流れを知ることや、様々な案件に関わることはできたので良かったと思っています。
ただ、自分の次のステップとしてデザインを突き詰めている環境で学びたいという思いが強かったので転職を考えました。

デザインの面では、他の設計事務所も候補として見ているところはありましたが、若手のうちから主担当になることができる環境が整っているのはここだけだと感じたので、フリーダムに決めました。

実施設計の面白いところを教えて下さい

自分で仕様を一から決めていけることや、自分の提案がお客様に刺さる瞬間はすごく面白いと思います。

決まった仕様がなく、自分で決めていくことはもちろん簡単ではないです。
特に自分は、前職では施工の段階にはほとんどかかわってこなかったので、最初は細かい収まりやセオリーみたいなものがほとんどわからなかったんですよね。
なので、経験豊富な監理技術の方(※)に細かく教えてもらったり、現場に何回も足を運んで工務店や大工さんと確認したりすることで、少しずつ知識を身に着けていきました。

あとは、実施設計のスタッフ同士でどんな案件をやっているかフランクに話したりできるのも、面白いところかなと思っています。

(※)フリーダムでは、品質管理に特化した監理技術者を設計部署に配置しています

実際に働いてみて、魅力だと感じる点はありますか?

働く上での魅力は、ハウスメーカーとアトリエ系設計事務所のいいところどりができることだと思います。

ハウスメーカーは進め方がある程度決まっていて、組織も大きいので教えてもらえる体制が整っていることがメリット、でもその分規格が決まっていて自由なデザインはやりにくいと感じる場合も多かったです。
逆にアトリエ系設計事務所はハイレベルなデザインに触れられる一方で、教えてもらうというより自分で経験して学んでいく側面もあるかと思います。

HPの事例からも伝わるかと思いますが、フリーダムは自由なデザインが実現できることはもちろん、研修体制が整っていたり、ベテランのスタッフが近くにいて教えてもらいやすかったり、と自分自身も沢山助けられてきました。

同じように設計をやっている人と話していても、こんな風にいいところどりが出来る環境は少ないんじゃないかと思っています。

ハウスメーカー出身 若手アーキテクト

カジュアル面談も
実施しています。

選考ではなく、軽くお話しながら会社への理解を深めていただけるカジュアル面談も実施しています。フランクな雰囲気でお話しできるので、新卒やカムバック採用の方にもオススメです。

ENTRY
カジュアル面談も実施しています。

MORE FREEDOM

noteやinstagramで
フリーダムの日々の出来事や、
スタッフの生の声を紹介しています。
気になる方はぜひフォローしてください。