ウッドデッキやバルコニーなどは、家と外との繋がりを感じられる素敵な場所。
けれど、ウッドデッキに何も置いていない、どんなものを置いたらいいかわからない・・という方も多いのでは?
思わずウッドデッキで過ごす時間を作りたくなる、そんなインテリアコーディネート案をまとめてみました。
Contents
ルーフトップで優雅なリラックスタイム♪癒しの木材インテリア
狭小住宅でありながら理想の暮らしを実現するために作られたルーフトップ。
床やテーブル、イスを木製でまとめてナチュラルな雰囲気です。
イスは木製ベースでクッション付のものをチョイス。まるで海外ホテルのような空間に仕上がっています。
小さな木のテーブルはワイングラスや小皿を乗せるのにぴったりの大きさ。
ルーフトップを広く使うため、コンパクトなものを置いています。
電球のアクセントが光る!海外のカフェ風バルコニー
レトロな電球のガーランドがおしゃれなウッドデッキ。
電球ガーランドは、海外にあるカフェのテラス席のような雰囲気が演出できるのでとてもおすすめです。
夜になると、電球が優しく光る素敵な空間が広がります。
そっと置かれたハンギングチェアーも素敵。
ウッドデッキで過ごす時間をより穏やかに豊かにしてくれるインテリアコーディネートです。
中庭にもソファーを置こう!簡単につくれる贅沢なリラックス空間
今とても人気の高い中庭プラン。
開放感や採光に優れているため、中庭を取り入れた家も多くみられます。
そんな中庭スペースにゆったりとした幅広のソファーを置いています。
室内への採光や展望だけでなく、中庭で過ごす時間を豊かにしてくれること間違いなし!
無機質な空間には気持ち派手めな「柄物」インテリアが映える!
シンプルで無機質になりがちなウッドデッキ。
そんなときは気持ち派手めなインテリアでぱっと目を引くおしゃれ空間にアップデート!
こちらはマルチボーダーのイスを二つ並べて置いているのですが空間によく映えていますよね。
いかがでしたか?
室内よりも気が回らなくなりがちなウッドデッキですが、実はインテリアコーディネートをするととても楽しいエリアです。
これから涼しくなってきて、秋の夜長が楽しめる季節になってきます。
お気に入りのインテリアでコーディネートして、外の空気や太陽の光を感じるリラックスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
カテゴリー:
新着記事
デザイン住宅の暮らし
北道路の間取りで家を建てると後悔する?北側道路の…
家を建てる際、北側道路の土地よりも南側道路のほうが人気の傾向にあるのはなぜなので
デザイン住宅の暮らし
変形地に家を建てる!メリット・デメリットや地形を…
土地の形はさまざまで、一般的な四角ではない土地も多く存在します。所有している土地
デザイン住宅の暮らし
建て替えるときの費用相場とは?費用の内訳や安く抑…
戸建て住宅に長く住んでいると、建物の老朽化やライフスタイルの変化に伴い、建て替え
デザイン住宅の暮らし
二世帯住宅に住む価値は?メリット・デメリットを紹…
自分の家を持ちたいと考えて、住宅の購入を考えているという人も多いでしょう。しかし
デザイン住宅の暮らし
平屋の外壁は何色がいい?おしゃれな色や素材の考え…
せっかくこだわりの平屋を建てるならおしゃれな家にしたいですよね。平屋の家では、外
デザイン住宅の暮らし
『吹き抜け×2階フロア』のある家。SNSで人気の…
公式Instagram 5万7000人のフォロワーさんが選んだ、フリーダムアーキ
おすすめ記事











