広さや開放感のある平屋を建てたい場合には、ルーフバルコニーがおすすめです。平屋にルーフバルコニーを設置すると床面積を増やすことができ、開放的なセカンドリビングとして活用できます。
この記事では、平屋にルーフバルコニーを設けるメリット・デメリットや注意しておきたいポイントを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
Contents
ルーフバルコニーとは
ルーフバルコニーの「ルーフ」とは、「屋根」という意味です。ルーフバルコニーとは1階が2階よりも大きい家などで下の階の屋根の上に作られるバルコニーのことで、安全のために柵やフェンス、手すりなどを設置します。
ルーフバルコニーと混同しやすいものに、バルコニーやベランダがありますが、これらは建物から外に張り出しているのが特徴です。屋根がないものをバルコニー、屋根があるものをベランダといいます。ベランダやバルコニーは「建物から外に張り出す」という構造上、あまり広くはできません。
一方、ルーフバルコニーは屋根部分を利用するため、屋根が広ければ広いスペースを確保できます。また、上に屋根がないので日当たりが良く、開放感が感じられるのもメリットです。
なお、ルーフバルコニーやバルコニー、ベランダはいずれも2階以上に設置され、1階に設置される外部スペースはテラスやデッキといいます。
平屋にルーフバルコニーはつけられる?
平屋にルーフバルコニーを設置できるのか疑問を持つ方もいるかもしれませんが、結論としては可能です。平屋の場合、屋根をフラットな「陸屋根」にすることで、その一部にルーフバルコニーを設置できます。
従来、陸屋根は勾配をつけにくく、雨漏りのリスクがあるため、特に木造住宅では避けられてきました。しかし、近年では防水技術の進歩により、木造住宅でも陸屋根を採用するケースが増え、平屋でも安心してルーフバルコニーを設置できるようになっています。
平屋にルーフバルコニーを設置するメリット
ルーフバルコニーを設置することで、平屋が持ついくつかのデメリットを解消できる可能性があります。ここでは、平屋にルーフバルコニーを設置するメリットについて詳しく見ていきましょう。
室内の間取りを圧迫せずに床面積を増やせる
平屋の代表的なデメリットは、床面積が制限されることです。平屋は2階以上を作らないため、敷地面積以上に床面積を広げることはできません。
ルーフバルコニーを設置すると、室内の間取りを圧迫せずに床面積を増やせるのが大きなメリットです。例えば、椅子やテーブルを置けばセカンドリビングとして活用でき、家族の会話が自然と増え、新たなコミュニケーションが生まれるでしょう。
また、ルーフバルコニーは周囲の家や道路から見えづらいため、プライバシーを確保できます。そのため、家族から少し離れて、ひとりでゆっくりするスペースにも最適です。開放感を感じながらも、外からの干渉を受けないプライベートな場所がほしい場合にも、ルーフバルコニーはおすすめです。
洗濯物を干せる
平屋の場合、床面積を確保するために庭などの屋外スペースを削ることがよくあります。また、2階がなくベランダも作れないため、洗濯物の干し場所に困る場合があります。中庭を設けるという方法もありますが、どうしても床面積を削らざるを得ません。
その点、ルーフバルコニーなら床面積を圧迫することなく、広々とした洗濯物干しスペースを確保できるのがメリットです。周辺環境によって1階部分の日当たりが悪い場合でも、ルーフバルコニーなら日当たりを確保できるため、洗濯物がしっかり乾きます。
特に、布団のシーツやカバーなど大きな洗濯物も、広いルーフバルコニーがあれば十分なスペースで気兼ねなく干すことができます。
屋上ガーデニングを楽しめる
都市部では広い敷地を確保するのが難しく、仮に見つかっても高額なケースが多くあります。そのため、特に平屋では水平方向の広さが限られ、庭をあきらめる方も少なくありません。
敷地面積が限られる場合でも、ルーフバルコニーを設置すればガーデニングを楽しむスペースを確保できます。屋上緑化専用の土壌も販売されているので、ルーフバルコニーでも本格的なガーデニングや家庭菜園が楽しめますよ。このように、都市部の平屋でもルーフバルコニーを活用すれば、庭造りを楽しみたいという希望を叶えることができます。
水害発生時に避難できる
平屋には1階しかないため、万が一水害が発生した際に上階に逃げられないというデメリットがあります。その点、ルーフバルコニーを設置しておけば、一時的な避難場所を確保できるのもメリットのひとつです。
特に、避難が大変な高齢者や小さなお子さんがいるご家庭では、垂直避難ができると安心です。自宅で避難ができれば、万一の際にも落ち着いて行動できるでしょう。このようにルーフバルコニーは、日常生活に役立つスペースとしてだけでなく、防災対策としても有効な空間です。
平屋にルーフバルコニーを設置するデメリット
平屋のルーフバルコニーにはメリットが多い一方で、デメリットもあるため事前に把握しておきましょう。ここでは、平屋にルーフバルコニーを設置するデメリットを2点紹介します。
コストがかかる
平屋にルーフバルコニーを設置する際のデメリットとして、コストがかかる点が挙げられます。新築の平屋に10~20坪程度のルーフバルコニーを設置するには、一般的に100~300万円程度の費用がプラスで必要になるケースが多いです。
ルーフバルコニーの設置に多くの費用がかかるのは、防水工事や電気・水道の引き込みが必要になるほか、屋上に上がるための階段の設置や、建物自体の構造の補強などを行う必要があるためです。また、用途に応じてウッドデッキやタイル、人工芝なども追加する場合は、さらに多くのコストがかかります。
定期的なメンテナンスや掃除が必要
ルーフバルコニーは屋根がなく、常に雨風にさらされているため、傷みやすい点に注意してください。風によってゴミが飛んできたり、ほこりが溜まったりすることも少なくありません。そのため、定期的なメンテナンスや掃除が不可欠で、必要に応じて修繕も行う必要があります。
例えば、排水溝のチェックや清掃を定期的に行い、詰まらないようにしましょう。排水が滞ると、雨漏りや建物の劣化につながる可能性があります。
木造住宅によく使われるFRP防水は、約10年ごとにメンテナンスが必要です。一方、金属防水なら初期コストは高いものの、耐久性を高められます。長期的に見るとメンテナンスの手間が減り、経済的なメリットもあるため、金属防水の採用も検討してみてください。
平屋にルーフバルコニーを設置する際の注意点
平屋にルーフバルコニーを設置する際には、後悔しないために押さえておくべきポイントがあります。ここでは、事前に把握しておきたい2つの注意点について見ていきましょう。
雨漏りや落下防止対策をしっかり行う
平屋にルーフバルコニーを設置する際は、雨漏りや落下防止対策をしっかり行うことが大切です。平屋のルーフバルコニーで使われるフラットな陸屋根は、雨や雪が留まりやすく雨漏りのリスクが高まります。特に、落ち葉やゴミが排水溝に詰まるとスムーズに排水できず、下の階への雨漏りが発生する可能性があるため注意してください。
ルーフバルコニーには落下防止のための柵やフェンス、手すりを設置しますが、これらが腐食や破損していないか定期的なチェックも必要です。また、小さなお子さんがいる場合は、柵の手前に踏み台など置かないようにしましょう。
加えて、柵の上や外側に植木鉢などの重いものを置かないようにし、台風や暴風時には飛びやすい物を家の中に片付けてください。これらの対策によって物が飛ぶリスクや落下事故を防ぎ、ルーフバルコニーの安全性を保つことができます。
サンシェードや屋外用防水コンセントを用意する
平屋のルーフバルコニーには、サンシェードや屋外用防水コンセントを用意すると便利です。
特に夏場は強い日差しがルーフバルコニーの表面に反射して暑くなるため、オーニングやサンシェードなどの日除けアイテムを設置するとよいでしょう。オーニングとは布製のひさしのようなもので、日陰を作って暑さを和らげることができます。サンシェードも布製の日除けで、オーニングと同様に直射日光を遮断して日陰を作れます。
周辺に高層の建物があると平屋のルーフバルコニーは上から丸見えになってしまいますが、オーニングやサンシェードがあれば目隠しになり、プライバシーを確保できるのもメリットです。
また、屋外用防水コンセントを設置すれば、電化製品を使うことができて非常に便利です。ただし、防水機能のない普通のコンセントは雨などで漏電や感電が起きるリスクがあるため、ルーフバルコニーには必ず防水対応のコンセントを選んでください。
平屋のルーフバルコニーをセカンドリビングとして活用しよう
平屋にルーフバルコニーを設置すると、平屋の持つデメリットを解消しながら生活をより豊かにすることができます。ただし、コスト面やメンテナンスの手間といった注意点もあるため、ルーフバルコニーのメリット・デメリットを十分に理解した上で設置を検討しましょう。
平屋住宅の建て方は以下の記事で詳しく紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
注文住宅の「平屋住宅」特集
カテゴリー:
新着記事
注文住宅
ガレージハウスに固定資産税はかからない?そういわ…
外観に4枚の壁を持つ特徴的な住まい。 車やバイクにこだわりがあり、注文住宅でガレ
注文住宅
家づくりの流れが丸分かり!抑えておきたい家づくり…
CASE470 HOUSE.ASIAN / HORIZONTAL 念願のマイホー
注文住宅
別荘地で建てるガレージハウスは魅力がいっぱい!注…
注文住宅の家づくり | CASE762Nature NaturalHOUSE 別
注文住宅
木造のガレージハウスを建てたい!メリットや鉄骨造…
CASE728 My Style Home 木造のガレージハウスに憧れがあり、注
注文住宅
【2台用のガレージハウス間取り実例】必要な広さと…
CASE479 セカンドハウス 宙 車が2台入るガレージハウスは、大切な車を風雨
注文住宅
3台駐車できるガレージハウスを建てるには?間取り…
CASE682 Casa de Resort 車好きの人にとって憧れとも言えるガ
おすすめ記事
- KEYWORD TAG