• バイクガレージハウスのある暮らし 間取りの実例や価格を解説 

    543 view

    バイクガレージハウスのある暮らし 間取りの実例や価格を解説

    CASE637 『Assemble』

    バイクガレージハウスのある暮らしは、バイク愛好家にとっての憧れといえます。一方、バイクガレージハウスに関心は持っているものの、メリットや価格が詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか。

    この記事では、バイクガレージハウスのメリットを踏まえつつ、必要な広さや価格相場、意識すべき注意点について解説します。また、フリーダムアーキテクツの間取り実例も紹介するので、ぜひお読みください。

    バイクガレージハウスのメリット

    バイクガレージハウスのメリット

    CASE511 高台のガレージハウス

    バイクガレージハウスを作ることで、以下のようなメリットを享受できます。

    ・愛車を盗難や天候から守れる
    ・バイクを汚れやサビから守れる
    ・時間や天候を気にせずバイクいじりができる
    ・バイクをスタイリッシュに保管できる
    ・趣味のスペースとしても利用できる

    各メリットの詳細もまとめました。

    愛車を盗難や天候から守れる

    警視庁が公表している「犯罪統計」によると、2023年のバイクの盗難件数は9,946件です。日割り計算すれば、1日あたり約27台ものバイクが日本のどこかで盗まれていることになります。

    鍵やチェーンをしていても決して安全ではなく、集合住宅や一戸建ての駐車場で発生する盗難事件は少なくありません。その点、シャッター付きのガレージがあれば、愛車をしっかり守ることができます。

    また、屋外に保管していると台風の際に強風でバイクが倒れたり、飛来物がぶつかったりするケースもありがちです。しかし、シャッター付きのガレージ内に保管すれば、転倒や飛来物による破損を防止できます。

    バイクを汚れやサビから守れる

    ガレージは屋根と壁(シャッター)に囲まれた空間であり、雨風・雪・砂埃・紫外線といった外部環境の影響をほぼ受けないので、バイクを汚れやサビから守ることができます。バイクカバーはどうしても隙間ができるため、外部環境のダメージを完全に防ぐことは困難です。

    また、ガレージ内に保管すれば、雨による電装パーツの劣化、タンクの小キズやタイヤの劣化などを防止できることもメリットといえます。

    愛車の良好なコンディションを維持することで、故障のリスク低下や下取り価格アップにつながる点も見逃せません。

    時間や天候を気にせずバイクいじりができる

    バイクガレージハウスは居住スペースのすぐ近くにバイクを屋内保管するため、時間や天候を問わず気軽にバイクいじりができることもメリットです。照明やシャッターを使うことで、いつでもメンテナンスや修理ができます。

    また、ガレージ内はプライベート空間なので、近所の目が気になりません。バイクのそばで仲間と談笑したり、音楽をかけながらバイクをいじったりすることもできます。

    バイクをスタイリッシュに保管できる

    ガレージがない場合、バイクを家の前に駐車してバイクカバーをかけることになります。

    一方、ガレージがあると家の前をスッキリさせつつ、スタイリッシュに保管できるため、せっかくの愛車をカッコよく管理したい方にもおすすめです。

    趣味のスペースとしても利用できる

    ガレージは主にバイクの保管やメンテナンスを目的とするスペースですが、それ以外に趣味のスペースとして利用することも可能です。例えば、アウトドアグッズやサーフボードを収納したり、DIYの工具・作業台を置いてモノづくりを楽しんだりするなど、さまざまな使い方ができます。

    また、カフェテーブルとスツールを置けば、ちょっとしたおもてなし空間が完成するため、コーヒーやお酒を楽しむのも一案です。

    バイクガレージに必要な広さ

    バイクガレージに必要な広さ

    CASE172 つながりを大切にした住宅

    バイクガレージに必要な広さは、バイクの種類やサイズによって変動します。

    原付(原動機付自転車)の平均サイズは全長1.7m程度、幅0.7m程度です。原付だけ保管するなら、人の移動を考慮しても1.5帖分のスペースで事足りるでしょう。

    中型バイクの場合、平均サイズは全長2.2m程度、大きくても全長2.4m程度です。車体を斜め気味に駐車することになりますが、2~3帖分のスペースで保管できます。

    大型バイクの場合、1,000ccのバイクの平均サイズは全長2.3m程度ですが、大きいと2.7mを超えることもあります。排気量や車種でサイズが変動しやすいため、3帖程度を目安にスペースを確保しましょう。

    なお、国土交通省は車に必要な駐車スペースに関して、以下のようなルールを定めています。

    ・普通乗用車 幅2.5m×奥行6.0m
    ・小型乗用車 幅2.3m×奥行5.0m
    ・軽自動車 幅2.0m×奥行3.6m

    車と一緒にバイクを駐車する場合、車の駐車スペースも踏まえて検討しましょう。

    また、ガレージ内でメンテナンスを実施したり、趣味のスペースとして使ったりする場合、広さに余裕を持たせたいところです。

    バイクガレージハウスの価格相場

    一般的なビルトインガレージの価格相場は、坪単価で算出すると1坪あたり50万~80万円程度です。1帖=約0.5坪なので、上記で解説した必要な広さを踏まえて計算してみましょう。

    また、電動式のシャッターを取り付けたり、高グレードの建材を用いたりすると、最終的な費用は大きく変動します。ハウスメーカーの担当者に詳しい価格を確認したうえで、具体的な建築プランを検討しましょう。

    バイクガレージハウスの間取り実例

    ここまで解説してきた内容を踏まえつつ、フリーダムアーキテクツが手掛けたバイクガレージハウスの間取り実例を紹介します。理想のバイクガレージハウスのイメージが膨らむので、ぜひ参考にしてください。

    コンパクトでも愛車をしっかり守るバイクガレージ

    コンパクトでも愛車をしっかり守るバイクガレージ

    CASE235 Family base

    バイク1台がすっぽり収まるサイズのガレージを設けた、居住スペースを大切にしつつ趣味も存分に楽しめる住まいです。ガレージ自体はコンパクトですが、シャッターを取り付けているので、愛車をしっかり守ることができます。

    また、家の中から出入りできる勝手口もあるため、気軽にメンテナンスや整理整頓ができることもポイントです。

    愛車を眺めながらソファでくつろぐ夢の空間

    愛車を眺めながらソファでくつろぐ夢の空間

    CASE637 『Assemble』

    バイクと車をまとめて保管できる、広々としたインナーガレージを設けた住まい

    です。大きなソファも配置し、自慢の愛車を眺めながらゆっくりくつろげる空間に仕上げています。

    ガレージ内のスペースには余裕があるため、趣味に特化した自分だけの秘密基地のように使うことも可能です。

    暮らしを楽しむバイクガレージ付き狭小住宅

    暮らしを楽しむバイクガレージ付き狭小住宅

    CASE184 ラッパ型の狭小住宅

    南北に伸びている狭小地を無駄なく使いつつ、バイクガレージも設置した住まいです。狭小住宅でありながら内部は広々とした空間を実現し、快適性や利便性を高めています。

    1階部分には土間を設けており、バイクガレージ兼趣味スペースにしています。家全体をビンテージ家具が似合うデザインに仕上げ、レトロな風合いを演出していることも特徴です。

    リビングから眺めるギャラリーのようなガレージ

    リビングから眺めるギャラリーのようなガレージ

    CASE301 ガレージハウス

    車3台とバイクを収納できる大型ガレージを設けた、美しい愛車を鑑賞しながら贅沢な時間を過ごせる住まいです。夜間にライトアップされたガレージは、本格的なギャラリーのような存在感を放ちます。

    リビングからガレージ全体を見渡せる構造になっていますが、リビングのデザインはモノトーン基調を採用しているため、窓への映り込みを気にせず鑑賞できることもポイントです。

    バイクガレージハウスを作る際の注意点

    バイクガレージハウスを作る場合、以下のような注意点があります。

    ・動線の良い間取りを考える
    ・音や排気ガス対策をする
    ・防犯対策をする

    それぞれ内容を詳しく解説します。

    動線の良い間取りを考える

    使いやすいガレージを作るためには、動線を意識することが大切です。ガレージを1階もしくは地下に設置するか、平屋にビルトインガレージを設けるかなど、位置や構造を踏まえて動線の良い間取りを考えましょう。

    また、道路までのアクセスや玄関・シャッターの位置関係、勝手口の有無なども検討すべきポイントです。

    音や排気ガス対策をする

    バイクや車を家から出す場合、ビルトインガレージ内でエンジンをかけることになります。排気ガスが屋内に充満すると危険なので、換気扇や窓を取り付けましょう。

    また、バイクや車のエンジン音・振動は、家族や近隣住民にとってストレスになる可能性もあります。寝室をガレージから離れた場所に配置する、ガレージの壁に防音材を取り付けるといった対策が必要です。

    防犯対策をする

    ビルトインガレージは屋外の駐車スペースより防犯性に優れていますが、屋根や壁が死角を作ってしまい、かえって盗難のリスクが高まってしまう可能性もあります。

    愛車を安全に保管したいなら、防犯カメラ・防犯アラーム・センサーライト・鍵付きシャッターなどを設置し、防犯対策を強化することが大切です。

    ガレージハウスの注意点に関しては、こちらの記事でも解説しています。

    注文住宅の「ガレージハウス」特集

    バイクガレージハウスのある憧れの暮らしを手に入れよう

    バイクガレージハウスはバイクを愛する方にとって憧れの住まいですが、種類やサイズに応じた必要な広さ、価格や注意点をきちんと把握して作る必要があります。知識や情報が不足したまま作ると、バイクを駐車する際に不便が生じたり、予算がオーバーしたりするかもしれません。

    バイクライフをより充実させるためにも、自分に合ったバイクガレージハウスを実現しましょう。

    フリーダムアーキテクツのガレージハウスの建築実例はこちら

    「ビルトインガレージハウス」に関する実例

    無料の注文住宅のカタログ・作品集はこちら

    ◆◆「フリーダムアーキテクツが手掛けたデザイン住宅の作品集を今なら無料でお届けします

    カテゴリー:

    新着記事

    おすすめ記事