平屋の屋根は面積が広く、どのような屋根を選ぶかによって外観のデザインを大きく左右します。これから平屋を建てる予定で外観のデザインにこだわりたい人は、平屋の屋根の種類や選び方のポイントを押さえておくことが大切です。
そこでこの記事では、平屋の主な屋根の種類とメリット・デメリットを解説します。ぜひ家づくりの参考にしてください。
Contents
平屋の外観を決める屋根の形状と高さ
近年、おしゃれなデザインの平屋が注目されています。平屋の外観は家全体の形状に加えて屋根のデザインにも左右されるので、機能性だけでなくどのような見た目の屋根にするかもこだわりたいところです。
平屋の屋根にはさまざまなデザインがあり、高さによってもイメージが変わります。例えば、屋根を低くすると和風、高めにすると欧風な印象を演出できます。
また、平屋は屋根の形状や高さによって室内環境が変わってくるため、暮らしやすさを考慮して選ぶことも大切です。
平屋の外観についてはこちらの記事でも解説しています。
平屋の外観をおしゃれに仕上げるには? ポイントや失敗例を解説
平屋の屋根の種類とメリット・デメリット
平屋の屋根にはさまざまな種類があり、以下のような形状が人気です。
・シンプルでシャープな印象の片流れ屋根
・頑丈で日差しや雨風に強い寄棟屋根
・小屋根裏部屋を設置しやすい切妻屋根
・外観に個性を演出できる招き屋根
・スタイリッシュな陸屋根
ここでは平屋でよく使われる屋根の種類と特徴、メリット・デメリットを解説するので、お好みの屋根のデザインを探してみてください。
シンプルでシャープな印象の片流れ屋根
片流れ屋根は、1枚の大きな屋根面が片側に傾いて設置されているデザインです。縦の空間を作りやすく、ロフトやスキップフロアを設置したい場合に向いています。
片流れ屋根のメリットは、傾斜によって雨水などが流れやすく、雨漏りが起きにくいことです。屋根が1枚のシンプルな構造になっているので低コストで建築でき、メンテナンスもしやすいです。南向きの片流れ屋根に太陽光パネルを設置すれば、安定的に発電できるというメリットもあります。
一方デメリットとしては、流れた雨水が隣家に迷惑となる可能性がある点や、隣家への影響を抑えるために雨樋の設置とそのメンテナンスが必要になる点が挙げられます。
頑丈で日差しや雨風に強い寄棟屋根
寄棟屋根は、最頂部の棟に4枚の屋根面が付いた形状が特徴です。家を囲むように4面に軒を出せるので、雨風や日光から外壁を守れます。日差しによる温度上昇を抑え、強風にも耐えられるなど、耐久面でのメリットが豊富です。
一方、その形状から天井付近に換気用の窓をつけるのが難しいのがデメリットです。換気がしにくく、室内の温度が上がりやすい点に注意しなければなりません。
小屋裏部屋を設置しやすい切妻屋根
切妻屋根とは、一般的な住宅によく見られる三角屋根のことです。広く普及しているデザインのため安いコストで設置でき、採用する屋根材を選ばないのがメリットです。換気用の小窓を設置しやすく、ロフトや屋根裏部屋を作りたい場合にも適しています。
デメリットは、軒が2面にしか出せないことです。軒のない面の外壁は雨風や日差しの影響を受けやすく、劣化しやすい点に注意してください。日差しによる外壁の劣化を抑えるために、切妻屋根は東西に屋根を作るのが理想とされています。
外観に個性を演出できる招き屋根
招き屋根は、左右で高さや勾配、長さに差をつけた屋根を段違いに設置するスタイルです。特徴的な形状で、外観に個性を演出したい場合におすすめです。形状は個性的ですが構造はシンプルなため、コストを抑えやすいという特徴もあります。
屋根を段違いに設置するデザインは耐風性に優れていて、屋根裏のスペースを広く取りやすいのがメリット。一方デメリットは、段違いに設置した屋根の間にある外壁が直接雨風にさらされるため、雨漏りを防ぐための対策が必要になる点です。
スタイリッシュな陸屋根
陸屋根(ろくやね)は勾配のないフラットなデザインで、箱型のスタイリッシュな外観になります。広い屋上を作ったり、太陽光パネルを設置したりしやすいのがメリットで、多くの平屋で採用されているデザインです。
デメリットは、屋根に勾配がないので排水性が悪いこと。雨漏りなどを防ぐために定期的な防水メンテナンスが必要です。また、換気用の窓を設置しにくく、屋根に日差しが当たると室内にまで熱が届いてしまう可能性がある点にも注意してください。
屋根についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
大切な家を守る! 屋根の形ごとの種類や選び方を解説
平屋の屋根の素材とメリット・デメリット
コストや室内環境は、屋根のデザインだけでなく素材によっても変わります。平屋の屋根に使われる素材は、次の3つです。
・和瓦
・スレート
・ガルバリウム鋼板
以下で、それぞれの素材の特徴を詳しく見ていきましょう。
和瓦
和瓦は、古くから日本家屋でよく使われている素材です。長く風雪に耐えられる耐久性や、断熱性・遮音性の高さなど多くのメリットがあります。一方、重量のある瓦を使うため、地震があると家が大きく揺れたり瓦が落ちたりするのがデメリットです。
そのため、和瓦を使う際には安全を考慮した軽量化された瓦を採用するのがおすすめです。
スレート
スレートはセメントと繊維質を混ぜ合わせた平らな板状の素材で、コロニアルやカラーベストとも呼ばれ広く普及しています。メリットは軽量で安価なことです。デザインや色の自由度が高いので、外観にこだわりたい場合にもおすすめです。
一方、和瓦と比較すると耐久性や防水性に劣るのがデメリットといえます。20〜30年で交換が必要となるケースも少なくありません。
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、近年屋根材に多く採用されている素材です。亜鉛・アルミ・シリコンを組み合わせた合金でメッキ加工を施した鋼板で、耐久性や耐熱性に優れています。重量が軽いため、地震に強い点もメリットです。デザインが豊富で、30年程度はメンテナンスの必要もありません。
デメリットとしては、衝撃によって凹みやすい点や、金属製のため海沿いなどに設置するとさびやすいことなどが挙げられます。
平屋に屋根裏断熱は必要?
平屋は2階がないため、屋根から伝わる寒気や熱気が居住スペースに与える影響が大きい点に注意しなければなりません。特に夏は暑くなりやすく、間取りや立地によっては風通しが悪くなってしまうこともあります。
外気から受ける影響を小さくしたい場合は、屋根裏断熱の採用を検討してみてください。屋根と天井の間や屋根材の外側に断熱材を入れることで、平屋の暑さを軽減できます。
平屋に屋根裏部屋を作るメリット
近年は、平屋に屋根裏部屋やロフトを作るのも人気です。屋根裏断熱を施せば、屋根裏部屋やロフトを設けてデッドスペースを有効活用できます。ロフトは建築基準法で「小屋裏収納」の扱いとなり、2階建てよりも税金負担が少ないのが特徴です。税金対策をしながらスペースを増やせます。
ほかにも、「空間に広がりが生まれて開放感が出る」「家族の秘密基地ができる」など、多くのメリットがあります。
地域・気候に合った平屋の屋根の選び方
日本は南北に長く、地域によって気候に差があります。そのため、平屋の屋根を選ぶときは地域や気候に合ったものを選択することが大切です。
ここでは、地域・気候に合わせた失敗しない屋根選びのポイントを紹介します。
豪雪地帯では勾配のある屋根を選択
雪が多く降る地域では、雪の重みが建物に与える影響を考慮しなければなりません。積雪によって建物に過剰な負荷がかからないように、豪雪地帯では大きく勾配をつけた屋根を選びましょう。雪が下に落ちやすい、シンプルな形状の切妻屋根や片流れ屋根がおすすめです。雪がよく滑るように、金属製の素材を選ぶのもいいでしょう。
豪雪地帯と大きく気候が異なる猛暑地域でも、屋根に勾配をつけるのがおすすめです。屋根と天井の間に空間ができ、適度に換気ができます。切妻屋根や招き屋根なら換気窓を設置しやすく、建物に熱がこもるのを防げます。
台風の影響を抑えるには傾斜の少ない屋根がベター
台風の被害を受けやすい地域では、風雨から受ける影響を少なくするために勾配が少ない屋根を採用しましょう。傾斜が出やすい片流れ屋根や招き屋根よりも、勾配を抑えた設計の切妻屋根や寄棟屋根がおすすめです。
素材は、水を弾きやすいガルバリウム鋼板を採用しましょう。また、平屋は2階建てよりも屋根の面積が広いため、水漏れや雨漏りを防ぐ防水対策も欠かせません。
平屋の屋根の特徴を知り個性のある家づくりを
平屋の屋根の種類や特徴を知っておくことで、理想とする住まいに合った屋根を選ぶことができます。平屋は屋根のデザインで外観の印象が大きく変わるので、こだわって選びましょう。
フリーダムアーキテクツでは、希望や地域・気候に合った平屋づくりをご提案します。下記からフリーダムの実績をご覧いただけるので、平屋の屋根のデザインにお悩みの方はお気軽にご相談ください。
フリーダムアーキテクツが手掛けた平屋の外観デザインは以下のサイトから確認していただけます。
カテゴリー:
新着記事
注文住宅
ガレージハウスに固定資産税はかからない?そういわ…
外観に4枚の壁を持つ特徴的な住まい。 車やバイクにこだわりがあり、注文住宅でガレ
注文住宅
平屋のルーフバルコニーで生活を豊かに~メリット・…
CASE486 デザインへの挑戦 広さや開放感のある平屋を建てたい場合には、ルー
注文住宅
家づくりの流れが丸分かり!抑えておきたい家づくり…
CASE470 HOUSE.ASIAN / HORIZONTAL 念願のマイホー
注文住宅
別荘地で建てるガレージハウスは魅力がいっぱい!注…
注文住宅の家づくり | CASE762Nature NaturalHOUSE 別
注文住宅
木造のガレージハウスを建てたい!メリットや鉄骨造…
CASE728 My Style Home 木造のガレージハウスに憧れがあり、注
注文住宅
【2台用のガレージハウス間取り実例】必要な広さと…
CASE479 セカンドハウス 宙 車が2台入るガレージハウスは、大切な車を風雨
おすすめ記事
- KEYWORD TAG