• デザイン住宅の暮らし
  • 平屋に必要な坪数の目安は? 家族構成別の間取り・建築実例も紹介

    11 view

    平屋に必要な坪数の目安は? 家族構成別の間取り・建築実例も紹介

    CASE719 Flat foam

    平屋の一戸建てを新築するにあたり、どれくらいの坪数が必要なのか知りたい方も多いのではないでしょうか。

    この記事では、家族構成別の平屋に必要な坪数の目安、坪数別の間取り実例や家族構成別の建築実例などを紹介します。また、平屋の間取りプランのポイントや坪数を考える際の注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。

    家族構成別! 平屋に必要な坪数の目安

    国土交通省が公表している「住生活基本計画(全国計画)」では、人が一戸建て住宅で快適な暮らしを送るために必要な広さを以下のように示しています。

    単身世帯:55㎡

    2人以上の世帯:25㎡×世帯人数+25㎡(都市部:25㎡×人数+15㎡)

    参照:住生活基本計画(全国計画)|国土交通省

    「2人以上の世帯」における計算式を使用し、家族構成(世帯人数)別の広さ・坪数を算出すると、以下のような結果になります。

    • 2人世帯:75㎡ 約23坪
    • 3人世帯:100㎡ 約30坪
    • 4人世帯:125㎡ 約39坪

    これらの数値から家族構成に対しての平屋の平均的な坪数は、以下のように想定できます。

    人数・家族構成平屋・平均坪数
    2人暮らし(夫婦2人)20~25坪程度
    夫婦と子ども1人(3人)25~30坪程度
    夫婦と子ども2人(4人)30~35坪前後
    1人暮らし20坪程度

    ただし、上記の坪数はあくまで目安です。ライフスタイルや間取りの考え方によっても必要な坪数は変わるので、平屋を建てる際の参考情報としてご活用ください。

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    坪数別の平屋の間取りプランのポイント

    坪数別の平屋の間取りプランのポイント

    CASE683 丘の上のハウス

    坪数だけでは、どのような平屋が建てられるのかピンとこない人も多いでしょう。

    そこで、坪数を【20~25坪】【25~30坪】【30~35坪】【35~40坪以上】の4タイプに分けて、それぞれの坪数で建てられる平屋のイメージと、間取りプランを検討する際のポイントを解説します。

    【20~25坪】家族が多い場合は半平屋も検討

    20~25坪は、1人暮らしもしくは夫婦2人暮らしで平屋を建てるなら理想的な広さです。

    1人暮らしの場合、20坪程度の広さがあれば、趣味用スペースも含めてゆったりとした間取りを計画できます。

    夫婦2人暮らしの場合、24坪程度の広さがあれば、部屋を無駄なく配置しつつ、機能性に優れた平屋を建てることが可能です。例えば、夫婦それぞれの個室に加えて、物干しスペースやクローゼット・パントリーといった収納スペースも余裕を持って設置できます。

    坪数を必要最低限に抑えることで、無駄のない生活動線の間取りを実現できます。

    ただし、世帯人数やモノが多い場合、20~25坪だと手狭に感じる可能性もあります。小屋裏収納やロフトを設置したり、1.5階建ての半平屋にして上階に収納や子ども部屋を設けたりするなど、限られたスペースを工夫して活用しましょう。

    20坪の平屋の間取りプランの考え方は、こちらの記事でも詳しく解説しています。

    20坪の平屋は工夫次第で快適に暮らせる!間取りコツと費用の目安をご紹介

    【25~30坪】家事動線の良い小さな平屋

    25~30坪は、夫婦と子ども1人の3人暮らしに最適な広さです。

    例えば、主寝室と子ども部屋をそれぞれ1部屋ずつ設置したうえで、予備の子ども部屋を確保したり、畳敷きの和室を設けたりすることもできます。また、和室の畳をフローリングに張り替えてフリースペースにすれば、より幅広い用途で役立てられるでしょう。

    LDKや居室はもちろん、キッチンやバス・トイレといった水回りの面積割合も考慮しつつ、間取りの最適化を目指しましょう。

    25坪の平屋の間取りプランの考え方は、こちらの記事でも詳しく解説しています。

    25坪の平屋は十分広く暮らせる?間取りの考え方と費用の目安をご紹介!

    【30~35坪】平均的な家族にちょうどいい大きさ

    30~35坪は、夫婦と子ども2人の4人家族にとって住みやすい広さです。一般的な夫婦が将来の子ども部屋を想定し、平屋を建てる際の平均的な坪数でもあります。

    主寝室+子ども部屋2部屋の3LDKに加えて、ワークスペースや和室、趣味用スペースなど、さまざまな空間を配置できる坪数です。そのため、余裕を持って充実した生活を実現できるようになります。

    より開放的な空間にしたい場合、中庭を設けるのも一案です。平屋全体の採光性や通風性が高まるだけではなく、周囲からの視線を気にせず子どもを遊ばせたり、洗濯物を外干ししたりすることが可能なので、プライバシーをきちんと確保できます。

    30坪の平屋の間取りプランの考え方は、こちらの記事でも詳しく解説しています。

    30坪の平屋は「なんとなく」で計画すると失敗する⁉︎間取りのつくり方と費用の目安

    35坪の平屋の間取りプランのポイントは、こちらの記事を参照してください。

    35坪の平屋こそ計画性が必要!快適な間取りのつくり方と費用の目安

    【35~40坪以上】趣味スペースやインナーガレージの設置も可能になる広さ

    35~40坪以上の広い敷地を確保した場合、4~5人家族がのびのびと暮らせる平屋を建てることができます。

    家族1人ひとりの個室や広大なLDKはもちろん、外と内をつなぐ土間収納やウッドデッキを設けたアウトドアリビングなど、幅広い間取りを実現することも可能です。土間収納は収納スペースとして汎用性に優れ、アウトドアリビングは抜群の開放感を演出できるうえに、家族の理想を叶えた個性のある住まいを演出できます。

    また、住宅に駐車スペースを組み込むインナーガレージもおすすめです。車の乗り降りや荷物の積み下ろしが楽になるだけではなく、趣味用スペースや子どもの遊び場、ホームパーティーの場といった多彩な用途で活用できます。

    40坪以上の平屋の間取りプランの考え方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

    40坪の平屋の間取り実例と費用相場|開放的でおしゃれな住まいを実現

    50坪の平屋の間取り実例|おしゃれな住まいにするコツと費用相場

    60坪の平屋の間取り実例と費用|大きな平屋を建てる際のポイントは?

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    坪数別の平屋の間取り実例【20~25坪】

    家づくりの参考にできるよう、実際にフリーダムアーキテクツが手掛けた平屋の間取り実例を坪数別にピックアップしました。まずは1人~2人家族にちょうど良い、20~25坪の間取り実例を紹介します。

    20.73坪の1LDK

    20.73坪の1LDK

    ゆったりとした大きなLDKをメインに据えつつ、寝るためだけに使うコンパクトな寝室、ランドリースペースやスタディーコーナーなどを配置した、生活の利便性を高める機能的な間取りです。限られたスペースを余すことなく有効活用しており、動線もスムーズに設計されています。

    また、広いテラスを設けつつ、窓を多数設置しているので、明るく開放的なLDKを実現しています。テラスでは、昼下がりのティータイムや友人とのホームパーティーが存分に楽しめるでしょう。

    20.29坪の2LDK

    20.29坪の2LDK

    LDKを南側に据え、北側に主寝室と子ども部屋を配置した、家族3人暮らし向けのシンプルな間取りです。全体的にコンパクトですが、あえてホールと通路を設けつつ、主寝室と子ども部屋を離して配置することで、家族間のプライバシーを確保しています。

    バス・トイレなどの水回りも子ども部屋から離れた場所に設けているため、大人と子どもで生活時間に違いがあっても、お互いに配慮しやすい間取りです。

    24.04坪の3LDK

    24.04坪の3LDK

    南向きのLDKに、3つの個室を離して配置した3LDKの間取りです。こちらもコンパクトですが、あえてホールと通路を設けたうえで、主寝室と子ども部屋を離れた場所に配置し、プライバシーを確保しています。

    個室2つは4.5帖と比較的コンパクトですが、ベッドとデスクを置く程度なら十分事足りる広さです。収納スペースも各個室に完備されているため、無駄のない間取りといえるでしょう。

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    坪数別の平屋の間取り実例【30~35坪】

    続いてフリーダムアーキテクツが手掛けた30~35坪の平屋の間取り実例を紹介します。坪数が増えた分、間取りのバリエーションも広がっています。

    34.94坪の3LDK

    34.94坪の3LDK

    主にLDKと3つの個室から構成された間取りです。35坪近くあると、3LDKなら10帖の主寝室に加えて、スペースに余裕のある6帖の子ども部屋を2つ用意できるので、全体的に広々とした平屋を実現できます。

    主寝室にワークスペースを設けたり、大きな家具を設置したりするにも最適な広さです。

    また、主寝室には3帖分の広いウォークインクローゼットを、子ども部屋にはゆったりとした収納を完備しており、利便性にも優れています。

    34.92坪の4LDK

    34.92坪の4LDK

    約35坪の敷地は、4LDKの平屋にも十分な広さです。21帖の広大なLDKに加えて、各6帖以上の個室を確保した間取りとなります。

    ウォークインクローゼットと各部屋の収納、玄関収納や水回り収納など収納スペースも多数確保しているので、何かとモノが多い世帯でもきれいに片付けやすいでしょう。

    また、バス・トイレ・洗面所といった水回りは個室から離れた場所にあるため、プライバシーが保護されている点も強みです。

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    坪数別の平屋の間取り実例【40~45坪】

    次はフリーダムアーキテクツが手掛けた40~45坪の平屋の間取り実例を紹介します。平均より大きな坪数があることで、自分たちのこだわりや要望を反映した、自由度の高い間取りを実現できます。

    43.33坪の3LDK

    43.33坪の3LDK

    大きな平屋を建てる場合、採光性と通風性の確保が課題となりますが、この間取りは中心部に広い中庭を設けることで、課題をまとめて解消しています。中庭を取り囲む形で玄関から各部屋への通路を配置しているため、家族全員が日常生活のひとときに中庭の風景を楽しめることが特徴的です。

    各部屋の収納のほか、ホールに5.4帖のウォークインクローゼットを設けているので、家族のモノを集約させるファミリークローゼットとして活用できます。

    44.83坪の4LDK

    44.83坪の4LDK

    2面採光の明るいLDKのほか、テラスから光と風を取り込める個室を北側に配置した間取りです。LDKにつながる寝室は行き来しやすく、両親の介護や老後の生活にも役立ちます。

    水回り設備はすべて個室から離して設置しているため、排水音が気にならないこともポイントです。夜間でもバス・トイレを気兼ねなく利用できるので、仕事で帰宅が遅くなりがちな方でも安心できるでしょう。

    また、収納スペースも各個室や玄関先に完備しているため、モノがあふれるような事態を防止できます。

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    家族構成別! 平屋の建築実例

    さらに、フリーダムアーキテクツが手掛けた平屋の建築実例についても家族構成別に紹介します。それぞれデザインや設備の詳細をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

    【2人暮らし】夫婦に最適なジャストサイズの平屋

    【2人暮らし】夫婦に最適なジャストサイズの平屋

    CASE622 fit

    住宅密集地の景観に違和感なく溶け込むボリュームで建てられた、シンプルなデザインの平屋です。内部に勾配天井や通り土間、トップライトを取り入れることで、採光性と通風性に優れた快適空間を実現しています。

    【2人暮らし】夫婦に最適なジャストサイズの平屋2

    CASE622 fit

    また、建物自体は夫婦2人に適したサイズ感ですが、通り土間に面した大開口や勾配屋根を活かしたロフトによって、視覚的にも物理的にも広さを感じられる空間設計となっています。

    【3〜4人暮らし】

    【3〜4人暮らし】

    CASE671 実りの平屋

    のどかな田園風景と自然環境に配慮した平屋です。建物の高さを抑えつつ、外装に木材を多く取り入れることで、自然に馴染みやすいデザインに仕上げています。

    【3〜4人暮らし】2

    CASE671 実りの平屋

    一方、LDKは高天井の吹き抜けを設けており、開放感のある空間を実現しています。家族がリビングに集まりやすいよう、生活動線・家事動線を調整したプランニングになっていることも特徴です。

    【3〜4人暮らし】3

    CASE671 実りの平屋

    主寝室と和室に加えて、広々とした子ども部屋も完備した、3~4人暮らしに最適な平屋です。

    【5人暮らし】

    【5人暮らし】

    CASE433 奏の家

    ゆったりとした印象を与えるコの字型の平屋です。中庭を内包する形で建てられており、リビングを中心に居室や水回りがスムーズにつながっているので、どこにいても家族の存在を感じることができます。

    【5人暮らし】2

    CASE433 奏の家

    また、軒を下げた大胆なデザインの屋根も特徴です。屋根ふところは小屋裏収納になっており、スペースを無駄なく活用しています。

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    平屋に必要な坪数を考える際の注意点

    平屋に必要な坪数を考える場合、以下のような注意点があります。

    ・「建ぺい率」を意識する
    ・広すぎると日当たりや風通しを保ちにくくなる
    ・家族構成に合わせた収納を確保する

    坪数を踏まえて土地探しを始める前に、これらの注意点も把握しておきましょう。

    「建ぺい率」を意識する

    広い平屋を建てるためには、当然ながら広い敷地が必要です。しかし、広い敷地を手に入れたとしても、その敷地いっぱいに建物を建てることはできず、原則として「建ぺい率」を守る必要があります。

    建ぺい率は「敷地面積に対する建築面積の割合」のことで、土地やエリアによって条件が異なります。例えば、建ぺい率50%の敷地を利用する場合、敷地面積の50%に相当する広さの建物しか建築できないということです。

    建ぺい率を求める場合、以下のような計算式を用います。

    建築面積÷敷地面積×100

    なお、建ぺい率とよく混同されやすい用語に「容積率」があります。こちらは「敷地面積に対する延床面積の割合」のことで、建ぺい率とは別物です。

    広すぎると日当たりや風通しを保ちにくくなる

    平屋は広ければ広いほど良いというものではありません。広すぎる平屋には、窓から遠い部分の日当たりや風通しが悪化しやすいという課題があるためです。広い平屋で採光性や通風性を確保するためには、天窓や中庭などを設けておく必要があります。

    平屋は建物自体が低いため、周囲に高い建物が建てられている場合、日陰になりやすい点にも要注意です。部屋の方向や間取りを決める場合、隣家との距離や位置関係にも着目し、日当たりへの影響をチェックしましょう。

    また、平屋は広すぎると家事動線が長くなりやすいため、水回りを一か所にまとめるといった工夫も重要です。

    家族構成に合わせた収納を確保する

    平屋はコンパクトな敷地でも間取りを工夫すれば、快適性を高めることができます。しかし、20坪台だと個室を確保できても、収納は不足してしまいがちです。

    収納が足りない場合、部屋や通路にモノがあふれやすいので、快適な生活を維持することも難しくなります。ロフトや小屋裏収納を設けるなど、限りあるスペースを活かした収納計画を検討・実行しましょう。

    全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

    家族に合った平屋の坪数を検討しよう

    将来まで住みやすい平屋を建てるためには、生活動線の無駄を省いた設計プランを作成したうえで、必要十分の広さ・大きさにすることも大切です。家族構成別の坪数の目安や間取り実例を参考にしつつ、家族に合った平屋の坪数を検討しましょう。

    平屋住宅の建て方は以下の記事で詳しく紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

    注文住宅の「平屋住宅」特集

    無料の注文住宅のカタログ・作品集はこちら

    ◆◆「フリーダムアーキテクツが手掛けたデザイン住宅の作品集を今なら無料でお届けします

    カテゴリー:

    新着記事

    おすすめ記事