
注文住宅の家づくり | CASE768 Living with light
注文住宅で人気を集めているデザインの一つがモダンテイストです。シンプルながら洗練された現代風の外観が支持されています。
理想の家を考える上では、デザイン性や機能、周辺との調和など、さまざまな点を考慮しなければなりません。「モダンな家にしたいけれど、どんな家にすべきかピンと来ない」という人も多いでしょう。
この記事では、フリーダムアーキテクツが手がけたモダン外観の建築実例や、家づくりでのポイント、注意点を詳しく解説します。家づくりに悩む方のヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてください。
無料住宅作品集の取り寄せ
約40のデザイン住宅実例写真・間取り・価格をご紹介。資料請求いただいた皆様に、無料でお届けします。

住宅作品集を取り寄せる
目次
モダンな家の外観とは?その特徴と魅力

注文住宅の家づくり | CASE744 CAVE
そもそも、モダンな家とはどのような家なのでしょうか。
・モダンデザインの定義と特徴
・モダン外観の種類
・モダン外観のメリット
以上3つのポイントを紹介します。
モダンデザインの定義と特徴
家づくりにおける「モダンデザイン」の定義は、装飾が少なく、落ち着いた印象であることです。一般的に、直線的でシンプルな外観が特徴です。
家の形状や内装は直線的な形状が基調とされており、無駄な装飾を省いた外観にまとめられています。内装面では白やグレー、黒などモノトーンがベースとされることが多く、吹き抜けや大きな窓を採用して空間の明るさと開放感を重視することも特徴です。
こうした要素を家に取り込むことにより、全体的に落ち着いた統一感のある印象となり、すっきりと洗練されたデザインになります。
モダン外観の種類とテイスト
モダン外観には、大きく分けてシンプルモダン、ナチュラルモダン、和モダンの3つのテイストがあります。
モダンな外観の代表ともいえるのがシンプルモダンです。装飾を必要最低限に抑え、すっきりと直線的な印象を与えます。白やグレーを基調とした色合いで、素材ならではの味を生かした洗練されたデザインが特徴的です。
ナチュラルモダンは、外観や内装に自然素材を取り入れたデザインです。木材や石など、天然素材を採用することで、やわらかく温かみのある雰囲気に仕上がります。
和モダンは、日本の伝統的な要素を持つモダンデザインです。障子や瓦屋根、塗り壁など和の要素を取り入れることで、現代的ながらどこか懐かしく上品な印象の家になります。
一口にモダン外観といってもバリエーションがあります。好みの要素を取り込んだデザインを実現できるのも魅力の一つでしょう。
モダン外観のメリット
モダン外観のメリットは、おしゃれで流行に左右されない普遍的な美しさがありつつも、周辺地域に溶け込みやすく、飽きずに長く楽しめることです。
モダンな家の外観は、シンプルでありつつも個性的で、他の住宅と差別化しやすいという特徴があります。一方で過度な装飾を排しているため悪目立ちせず、周囲の環境に馴染みやすいのです。
非日常感があり、長く楽しめることも魅力の一つでしょう。上質でホテルのような内装にできるため、毎日の帰宅が楽しくなります。また、シンプルだからこそ家具やインテリアの変化で雰囲気を変えることが可能なので、飽きずに暮らせます。
おしゃれなモダン外観の実例紹介
実際にモダンデザインを採用した場合、どのような家になるのでしょうか。ここでは、フリーダムアーキテクツが手がけたモダンな外観の住宅の一部を実例として紹介します。ぜひ完成形を見てイメージを膨らませてください。
黒×木のコントラストが美しいシンプルモダンな家

注文住宅の家づくり | CASE763 ソト黒ウチ白
こちらはダークカラーを基調としたシンプルモダンな外観の家です。黒い外壁にナチュラルな木目の玄関扉がアクセントとなっており、絶妙なコントラストが印象的です。
建物はボリュームの異なる四角形を組み合わせた形状となっています。内部の広さを確保しつつ、外の駐車場も止めやすい実用的なデザインです。角度によって表情が変わる遊びのある形状で、周囲と調和しつつも目を引く外観となっています。
白い壁と木製ルーバーが目を引くアジアンモダンな家

注文住宅の家づくり | CASE470 HOUSE.ASIAN / HORIZONTAL
上半分がせり出すような形状が特徴的なこちらの住宅は、アジアンモダンな佇まいが魅力。画像中央の2階部分はルーバーで目隠しが施されていて、屋外スペースが外から見えにくくなっています。
1階部分はライトグレー、2階部分は白を基調としたツートンカラーで、落ち着いた色使いでありつつも存在感があります。派手な色や装飾に頼らず、すっきりとシンプルながらおしゃれで落ち着いた、施主様こだわりの家になりました。
自然素材と現代的デザインが融合した和モダンな家

注文住宅の家づくり | CASE241 森の家
ダークグレーの外壁と縦格子の木製ルーバーが印象的なこちらの家。すっきりと現代的な外観に、和の要素を盛り込んだ和モダンな外観です。
建物を無駄のないキューブ型にしたことにより、敷地を最大限に活用し、内部の広さを確保。その分形状はシンプルですが、こだわりのデザインにより目を引く外観になりました。
駐車スペースは砂利と石材を組み合わせ、玄関前の植栽も手伝い枯山水のような雰囲気に。実用的かつ見た目の印象にもこだわった外構です。
キューブ型が印象的なシンプルモダンな家

注文住宅の家づくり | CASE779 OWN SPACE
住宅街に佇むこの家は、グレーのキューブ型が印象的なシンプルモダンな家。凹凸の少ない形状により、限られた敷地を最大限効率的に活用できます。外壁はマットなダークグレーを採用した飽きの来ないデザインです。
建物の中央には軒が設置されており、車から濡れずに室内に入ることができます。この軒は家のアクセントにもなっており、単調になりやすいキューブ型の建物のデザインをワンランク格上げしています。
画像からは一見閉鎖的にも見えますが、家の中央には中庭があり、しっかりと採光を確保。内部は驚くほど開放的な空間が広がっています。
和モダンの要素を取り入れた落ち着きのある家

注文住宅の家づくり | CASE774 和/紙の温もり
大小の立方体を巧みに組み合わせた立体的なフォルムが印象的なこちらの家。ベージュとダークグレーの配色により、現代的ながら和の落ち着きを感じさせる外観となっています。
建物の手前側には4台分の大型カーポートが用意されています。金属のフレームと木目調の素材を使用しており、家全体の雰囲気を壊さず調和していることが特徴です。
カーポートの奥は軒と重なるようになっており、雨の日も濡れずに玄関まで移動できます。デザイン性と機能性を兼ね備えた住まいです。
木の温もりを感じるナチュラルモダンな家

注文住宅の家づくり | CASE770 籠(こ)もれる家
こちらは、ライトグレーのシンプルな外壁が特徴的なナチュラルモダンの家。すっきりとした四角いフォルムが住宅地の景観に静かに溶け込んでいます。木目調の素材と植栽がアクセントになっており、洗練された印象の中にどこか温かさを感じさせます。
1階は玄関のみの構成になっており、画像右側のスペースは屋根付きのガレージに。建物の2階部分が雨や雪を防いでくれます。出入りするときに便利なのはもちろん、愛車や自転車をしっかりと守ってくれます。
プライバシー性と開放感を両立させたモダン住宅

注文住宅の家づくり | CASE727 ライトコートハウス
打ちっぱなしのコンクリートとグレーの外壁が目を引くモダンデザインの住宅です。2階部分の大きなガラス壁が室内に光を取り込み、プライバシーを確保しつつも開放感を持たせています。
キューブ型の家は単調になることも多いのですが、こちらの家は四角形を複数組み合わせたようになっており、飽きの来ないメリハリのある形状です。建物の右下部分はビルトインガレージになっているため、盗難やダメージから車を守れます。
周囲の街並みの中でも存在感を放ち、目を引くデザインになりました。
ナチュラルモダンな外観をおしゃれにする6つのコツ

シンプルな住宅デザインは、ときには単調にもなりがちです。では、ナチュラルモダンな家をおしゃれにするにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは、以下の6つのポイントを紹介します。
・シンプルな直線デザインで洗練された印象に
・自然素材で温かみをプラス
・ベーシックな色使いで統一感を出す
・植栽で外観を彩る
・自然光を活かした窓配置
・照明で夜間も美しい外観に
シンプルな直線デザインで洗練された印象に
ナチュラルモダンな外観は、直線的でシンプルなデザインが基本となります。そのため、過剰な装飾は控えてすっきりと洗練されたデザインにすることが大切です。
建物の形状としては、外壁の凹凸を最小限に抑えて、無駄を排したデザインが特徴となります。実例でも紹介したように、キューブ型など四角形を基調としたものも多いです。
屋根の形であれば、切妻屋根や片流れ屋根といった直線的なラインが強調されたフォルムを選んでみてください。モダンな印象を高められます。
自然素材で温かみをプラス
モダンなデザインに温かみと心地よさをプラスできるため、自然素材を外観に採用することもおすすめです。木材や石材など、素材の持つ自然な風合いを随所に取り込むことでアクセントにもなります。
例えば、以下のパーツに自然素材を取り入れることで、建物の印象が変わってきます。
・玄関ドア
・窓枠
・軒裏
・塀
・デッキ
天然素材は経年変化によって味わいが増すため、住む人とともに成長する家にしたい場合も検討してみてください。季節や光の当たり方によっても異なる表情を見せてくれるため、飽きのこない外観を保てるでしょう。
ベーシックな色使いで統一感を出す
シンプルなカラーを基調とし、さらに自然素材をアクセントとして採用することで、おしゃれな外観になります。
ベースとするのは、白やグレー、ダークグレーなどモノトーンがおすすめです。適所に木材や石材を使うと、素材の持つ風合いで変化を付けることができ、全体に統一感を持たせられます。
自然素材とは別に、グリーンやブルーなどのアクセントカラーを使うのもおすすめです。周囲の環境や景観を考慮し、馴染みやすい色を選ぶことで調和したデザインになります。
植栽で外観を彩る
ナチュラルモダンな家づくりには、植栽の導入も検討してみてください。効果的に配置することで、家に季節感を与え彩りを添えられます。
駐車場の脇や庭、アプローチなど、建物とのバランスやメンテナンスのしやすさを考慮して配置してみてください。
なお、中庭など、室内から見える位置に植物を植えることで、外観と内装の雰囲気を統一し、家の中からも緑を楽しめるようになります。
自然光を活かした窓配置
ナチュラルモダンな家づくりは、採光にもこだわって考えてみましょう。明るい家はナチュラルモダンな外観とも相性が良く、自然光を最大限に活用することで、おしゃれで開放感のある家にできます。
大きな窓を作って自然光をたっぷりと取り込めれば、室内も清潔で明るい印象に。通行人の視線が気になる場合、目線より高い位置に細長い窓を設ける、外から見えない位置に中庭を作るといった方法も検討できます。
照明で夜間も美しい外観に
夜間の美しさを演出する照明選びは、ナチュラルモダンな外観を彩るための重要なポイントです。シンプルなデザインの照明器具を選ぶことで、日中だけでなく夜間も家をおしゃれに演出できます。
照明で外壁や植栽を照らすと、建物のシルエットを浮かび上がらせ、夜の街並みにもよく馴染みます。また、玄関や勝手口の照明は防犯対策にもおすすめです。
デザインも暮らしやすさも。建築のプロに相談してみよう
一口に「モダン」といっても、さまざまなバリエーションがあります。暮らしやすさとおしゃれを両立するために、どのようなデザインが良いかは人それぞれです。シンプル故におしゃれにするイメージが湧かない、という人も多いため、困ったらモダンな外観の家を手がけた経験が豊富な設計事務所に相談することをおすすめします。
現在フリーダムアーキテクツでは、当社が手がけた住宅の作品集を無料でプレゼントしています。モダンな外観の家も多く掲載されていますので、デザインを考える際の参考にしてください。
◆◆「フリーダムアーキテクツが手掛けたデザイン住宅の作品集を今なら無料でお届けします。」◆◆
モダンな外観がおしゃれな家に関するよくある質問

モダンな外観の住まいを検討する際、多くの方が抱く疑問や不安について、専門的な観点からお答えします。モダンな外観の家を検討している方はぜひ一読してください。
モダンな外観は飽きる?
モダンな外観は、シンプルで無駄のないデザインが特徴です。基本的には流行に左右されにくいテイストですので、長期間にわたって飽きにくいといわれています。
モダンという外観タイプは、直線的なラインや、ベーシックなカラーを多く使うなど、普遍的な要素が多く含まれます。さらにデザインがシンプルなこともあり、年月が経過しても古臭さを感じさせません。
また、外観と内装のデザインに統一感を持たせることで建物全体に調和が生まれ、長く愛される住まいとなります。随所に自然素材を組み合わせれば、経年変化による味わい深さも楽しめるでしょう。
モダンな外観にすると費用は高くなる?
モダンな外観の家の建築費用は、素材やデザインによって変動します。一般論になりますが、建物の形状がシンプルであり、過度な装飾を排したデザインでは施工の手間や材料費を抑えられるため、費用は安くなる傾向にあります。
例えば、直線的なフォルムや凹凸の少ない外壁は施工が比較的容易です。材料も少なく済むため、工事費用を抑えられます。
なお、品質重視の仕上げ材や自然素材を選ぶと初期費用はやや高くなりますが、安価な材料よりメンテナンス性や耐久性に優れることが多いです。長い目で見るとコスト面でのメリットとなることもあります。
モダンにしすぎると周囲から浮く?
モダンなデザインの外観は洗練された印象を与える一方で、深く考えずにデザインを決めてしまうと周囲から浮いてしまうこともあります。そのため、周りの環境や街並みと調和するかを考慮することが大切です。
デザインを検討する際は、地域の景観や隣接する建物とのバランスを意識してみてください。外壁の色や素材選びを工夫すれば、自然と町並みに溶け込む外観になります。
モダンな外観デザインにもいくつかのパターンがあります。和の要素を取り込んだ「和モダン」や、木などの自然素材を活かした「ナチュラルモダン」など、町並みや地域の雰囲気に合わせられるのも魅力です。エリアにあったパターンを考えてみてください。
無料住宅作品集の取り寄せ
内装にこだわった実例を含む、約40の実例写真・間取り・価格をご紹介。資料請求いただいた皆様に、無料でお届けします。

住宅作品集を取り寄せる
注文住宅・デザイナーズハウス
の建築実例を探す
全国で年間約400棟の注文住宅を
設計しているからこそ、事例も豊富

この記事を書いた人

フリーダムアーキテクツ
設計チーム
1995年創業、累計4,000棟以上の住宅設計実績と数々のグッドデザイン賞受賞歴。土地探しから設計・施工までワンストップで対応し、お客様の暮らしに合わせた理想の住まいを実現します。フリーダムマガジンでは、豊富な実績をもとにした後悔しない家づくりのポイントをお届けします。