モダンインテリアに和の要素を取り入れたのが和モダンインテリアです。モダンのなかに日本の伝統美やくつろぎ感を加えられることから、人気のスタイルとなっています。和モダンインテリアの特徴や種類、実例、空間作りやインテリアのポイント、注意点などを紹介します。
無料住宅作品集の取り寄せ
和モダンの家の実例を含む、約40の実例写真・間取り・価格をご紹介。資料請求いただいた皆様に、無料でお届けします。
住宅作品集を取り寄せる
目次
注文住宅で建てる「和モダンインテリアの家」
和モダンインテリアの家とは、シンプルで現代的なモダンインテリアに和の要素を融合させたスタイルです。その魅力は無機質になりがちなモダンインテリアに、自然のぬくもりや日本人らしい感性を加えられるところです。
例えば、木、石、紙、土といった自然の素材が効果的に使われます。これらは自然と調和した暮らしを好む日本人に心地よさを与えてくれるでしょう。また、低座の暮らしに魅力を感じて和モダンインテリアを選ぶ人もいます。こたつを囲んだり床にふとんを敷いたりする生活が、やはり一番落ち着く人も多いのではないでしょうか。低座の生活は空間を広く感じられ、スペースを多目的に使える利点もあります。
注文住宅なら和と洋、モダンの部分を自在に調整できるため、ご家族に合った和モダンインテリアを実現できます。
「和モダンインテリアの家」の特徴
和モダンインテリアには厳密な定義がありません。それだけに大まかなコンセプトと、インテリアの軸となる要素を知っておくことが大切です。
和モダンインテリアの家とは
和モダンインテリアとは、モダンの洋風な雰囲気に、日本人らしい「和」をプラスしたインテリアです。無駄のない簡素な和の要素を強調することで生まれるデザイン性の高さが特徴です。例えば、物を極力置かない和室や玄関などの空間づくりはモダンインテリアと相性がよく、相乗効果でインテリアの効果を高められます。
和モダンインテリアの家のつくりかた
和モダンインテリアでの家づくりで重要になるのは、配色と素材です。
配色は茶色やベージュ、白、緑が基本になります。すでに気付いている人も多いでしょうが、これらは木や石、紙、植物などのアースカラーだからです。従来は古木や漆塗に代表される重厚な色が主流でしたが、現在は比較的明るい色も好まれるようになりました。
素材は土壁、漆喰など自然由来の物が使われ、仕切りや扉には紙や竹なども用います。これらに合わせて家具にも木材やイグサなどが使われた物を選ぶと相性良好です。ファブリックの場合も、えんじ色、藍色など伝統的な色を選ぶと、和モダンの落ち着いた雰囲気を高められるでしょう。
「和モダンインテリアの家」で人気の建築実例
CASE671 実りの平屋
田園地帯の広々とした敷地を活かした平屋住宅です。古来から日本には「借景」という考えがありますが、縁側から眺める実りの秋はさぞかし雄大なことでしょう。リビングは吹き抜けにして開放感を出しています。
実りの平屋
周囲の景観に馴染む平屋住宅
CASE561 TOHFU-HOUSE
真っ白なキューブ型の外観は、まさにミニマルなモダン住宅というところですが、玄関回りに木材を全面的に使ってナチュラルさを出しています。住宅内も随所に木材が用いられており、日本の木造住宅のような居心地のよさを感じさせてくれます。
TOHFU-HOUSE
木綿豆腐を思わせる外観が印象的な住宅
CASE487 立方の家
こちらは縦・横・高さが均一の立方体の住宅です。安定感がある直線的なフォルムに玄関引き戸が合っていますね。格子模様を取り入れた内装や、古風なタンスやテーブルなどの家具選びもインテリアの参考になりそうです。
立方の家
和モダンテイストが光る立方体の住まい
CASE444 木洞の家
狭小地に建てられたとは思えない、広々とした和室のリビングが印象的です。ソファを置かないのでスペースを広く取れます。また、小上り下の大容量収納スペースによって、物をなるべく外に置かないモダンインテリアも楽々実現できています。
木洞の家
和の魅力を取り入れた居心地の良い空間
CASE433 奏の家
中庭を包むようなコの字型の平屋住宅です。リビングでは、古民家などで見られる梁(はり)をむきだしにした構造が、効果的なアクセントになっています。
奏の家
中庭を内包したコの字型の平屋住宅
2022年最新版 注文住宅ランキング
フリーダムアーキテクツの建築実例から、閲覧数の多いトップランキング10の実例もご紹介していますので、ぜひこちらもご参照ください。
「和モダンインテリアの家」検討時の注意点
和の要素を取り入れるときには、気を付けて起きたいことが幾つかあります。
茶色の色味が強くてアジアンテイストにならないようにする
ダークブラウンやチーク、マホガニーなどの木材、家具を使うと、アジアンテイストに見えてしまいがちです。和モダンインテリアにしたい場合は、ヒノキ、松、ブナなどの薄茶色の木材を選びましょう。
多くの色を使いすぎない
モダンインテリアは基本的に同系色で濃淡を付けるツートーンカラーにするのがセオリーで、これは和モダンインテリアでも変わりません。家具で色が加わる場合も1~2色に抑えると統一感が出ます。
自然素材を使用するため、メンテナンスのことも考えておく必要がある
日本の住宅は、障子やふすまに代表されるように交換を前提に考えられています。板張りの床を削って新しくしたり、土壁を塗り直したりすることも一般的です。とはいえ補修の頻度が多いと大変なので、メンテナンス性のよさも検討しておきましょう。
おしゃれな空間にするコツ
少しの工夫でモダンインテリアにおしゃれな和の要素を加えられます。
和の雰囲気が出る照明を使う
イサム・ノグチの和紙を使った照明のように、和の素材のある照明を選ぶとインテリアに合いやすくなります。また、日本には暗さと影を楽しむ陰影礼賛(いんえいらいさん)の文化もあるので、トーンを落とした照明を選ぶ方法もあります。
和の雰囲気にあった観葉植物にする
和モダンインテリアに合う観葉植物は、一般的に葉が小ぶりで、素朴なものが向くとされています。特に直線的に伸びるユッカ、シュロチク、シェフレラ、リュウビンタイ、トクサなどモダンインテリアに合います。
格子柄を取り入れる
日本伝統の格子柄を取り入れると、和の雰囲気が引き立ちます。和を強く出したいなら、扉や仕切など面積が広い部分に用いるのが効果的です。手軽な方法としては、テーブルクロスやクッションに格子柄を取り入れるのがおすすめです。
間取り・レイアウト例
和モダンインテリアだからこそ魅力的で実現しやすい間取り・レイアウトがあります。
リビングとデッキをつなげる
リビングとデッキをつなげると、縁側があった頃の日本家屋のような雰囲気が出せます。解放感があるだけでなく、外と内の境界線をあいまいにする和の要素を楽しめます。
畳部屋をつくる
せっかく和モダンインテリアにするなら、やはり畳部屋をひとつはつくりたいところです。部屋を割り当てるのが難しい場合は、リビングの小上りや中2階に和室を設ける方法があります。
平屋住宅にする
敷地が広いなら、平屋住宅も検討してはいかがでしょうか。リビングとデッキが一体型の間取りや、多目的に使える縁側とも相性が抜群です。
注文住宅で建てる和モダンインテリアの家についてフリーダムアーキテクツにご相談ください
和モダンインテリアは、和の要素を入れるバランスが難しいとされています。余計な物を加えてしまうとモダンさが失われてしまいますし、控えめにしすぎると中途半端な印象になってしまいます。
そこで頼りになるのが実績豊富なプロの設計者です。注文住宅で建てる和モダンの家についてのお悩みがございましたら、フリーダムアーキテクツが解決いたします。
✓ 間取り・レイアウトのこと
✓ お金・予算のこと
✓ 優先順位のこと
✓ 他の家族との意見のズレのこと
✓ スペースや土地のこと
注文住宅で建てる和モダンインテリアの家についてのよくある質問
ここでは、注文住宅で和モダンインテリアの家を建てたい場合によくある家具選びとご予算の疑問を紹介します。
和モダンな雰囲気に合う家具がわかりません
家具選びは家づくりの一環なので、設計時の段階から並行して検討することをおすすめします。
例えば、和モダンな雰囲気にするために背の低い家具を選ぶ方法があります。しかし、窓や柱の位置、床材などと合っていなければ、どんなに家具が素敵な物でも、チグハグな印象になってしまうでしょう。家具の費用は高額になるため慎重に選びたいところです。
フリーダムアーキテクツでは、ご要望に合わせた家具メーカーのご提案も可能です。家づくりの一環として家具を選んでいただくことで、インテリアの完成度を格段に高められます。
和モダンの家を建てるのに費用はどのくらいかかりますか?
かかる費用は、素材や工法、間取りなどによって変わります。
そのため、こだわりたいところや優先順位を決めて、予算にメリハリを付けることが重要です。そうすれば費用を抑えながら、すてきなインテリアに仕上げられるでしょう。デザイン住宅に豊富な経験を持つフリーダムアーキテクツでは、どこに費用をかけるべきか、3次元モデルや動画、VRなども用いながら、プロの設計者が提案いたします。
無料住宅作品集の取り寄せ
和モダンの家の実例を含む、約40の実例写真・間取り・価格をご紹介。資料請求いただいた皆様に、無料でお届けします。
住宅作品集を取り寄せる
注文住宅・デザイナーズハウス
の建築実例を探す
全国で年間約400棟の注文住宅を
設計しているからこそ、事例も豊富
この記事を書いた人
FREEDOM ARCHITECTS
長谷川 稔
1971年生まれの関西出身者。情報出版会社を経て2014年よりFREEDOM株式会社へJoin。現在プロモーション担当としてフリーダムの魅力を伝えています。