
ベージュでまとめられた外壁が作り出す、温かみのある印象。

玄関の庇を張り出させることで、シンプルな中に重厚感のあるデザインとすることが出来ます。

張り出した庇にダウンライトを取り付け、夜間も手元が出らされるようにしています。

様々な植物を楽しむことが出来る、飛び石を設けた庭。

ひときわ大きなシンボルツリーが室内の各部屋から楽しめるよう、囲むような形で窓を設けています。

外観の印象と統一感を持たせた、木の温もりが感じられる空間。

外壁のアクセントにタイルが使われているように、LDKにもグレーのアクセントウォールが設けられています。

高天井とすることで、広さが感じられるLDK。

LDKの一角には、小上がりになった和室が設けられています。

和室の格子戸を開閉することで、個室としても、LDKの延長としても活用することが出来ます。

シーリングライトとシャンデリアで、同じ空間でも印象の異なる明るさとなります。

収納の下に間接照明を取り付けることでさらに浮遊感を演出した、モダンの和室。

箱型階段の壁の一部はルーバーとしており、ホールとの繋がりが感じられるようになっています。

視線の先にシンボルツリーが見えるよう配置された寝室。

デスクだけでなく、パーソナルチェアやテレビなどをおいたゆとりのある書斎。

書斎にある本棚は、本以外にも、趣味のものもディスプレイすることが出来ます。

高級感のあるアクセントウォールが設けられた手洗いカウンター。

洗面台と壁の隙間に可動棚を設けた、収納が豊富な洗面所。

ルーフバルコニーには竿掛けを設けることで、外干しも可能となります。