
窓のない閉鎖的な印象の外観。

白い外壁に黒のスリットをアクセントとすることで、シンプルながらも印象的な外観となります。

接道面とは反対の開けた側面には開口部を多く設け、正面とは違った開放的な印象となります。

開口部を多く設けた側面には、縁側やお庭を作り、さらに外との繋がりを感じられるようにしています。

両脇からライトアップされることで外壁の凹凸が強調され、より芸術的な印象の外観となります。

室内の光や、軒天井の光によって温かみのある印象となった外観。

黒いスリットと同化するように玄関扉を取り付け、エントランスを目立たせないようにしています。

正面に窓を設け、さらに吹き抜けとすることで開放的に感じられる玄関。

引き戸を開けることで室内へとスムーズにアクセスが出来るようになります。

縁側に面した大開口窓のある、開放的なLDK。

木のインテリアを中心とした、シンプルで温かみのあるLDK。

ダイニングテーブルやキッチンからは、縁側や周囲の景色が楽しめるようになっています。

吹き抜けの玄関と、LDKを仕切る引き戸を開けることで、より空間の広がりを感じることが出来ます。

丸い間接照明や、琉球畳を取り入れることでモダンな印象に仕上げた和室。

壁にライン状の間接照明を取りつけることでホテルライクな空間となる寝室。

寝室には、ロフト収納のあるウォークインクローゼットが接続しています。

二方向に窓を設けることで、空の中にいるように感じられる書斎。

デスクが面した窓からは、夕日を楽しむことも出来ます。

造作洗面台がある洗面所には、ハイサイドライトから自然光を取り入れることが出来ます。

二階の部屋はバルコニーに面しており、眺望を楽しむことが出来ます。