外部から見える開口部を少なくし、シンプルな外観に仕上げています。
黒を基調とした中に、木目の柱や軒天井がアクセントとなっています。
建物正面から玄関が見えないようにし、プライバシーを確保しています。
玄関を入ると正面に緑の見える窓があり、視線が抜けるようになっています。
広く取られた玄関には、趣味の道具を置くことも出来ます。
リビングの吹き抜け部分に設けられた天窓から、室内全体に自然光が入ります。
天井高にメリハリをつけることで、LDK内でも空間の広がりが感じられるようになっています。
リビングからフラットにバルコニーへと繋がっており、開放感のある空間となっています。
ダイニングと一体型のキッチンとすることで、動線をコンパクトにまとめています。
吹き抜けからは三階にある子ども部屋とコミュニケーションが取れるようになっています。
LDKの隅には、黒板壁やクッションなどがあるキッズスペースが設けられています。
部屋の角を有効活用したワークスペースでは、LDKの様子を感じながら作業や勉強が出来ます。
LDK全体として、白と木目調の素材を中心に使っており、ナチュラルな雰囲気になっています。
黒の琉球畳が印象的で、バルコニーの様子も感じられる和室。
あえて個室ではなく、開けた空間にある和室となっています。
スリット窓から自然光が入り、水色のアクセントクロスが落ち着いた雰囲気を演出する子供部屋。
子供部屋の引き戸を開けると、二階のリビングを吹き抜けを介してつながることが出来ます。
スリット窓から光が入る明るい洗面所は、収納も充実しています。
トイレは木目調のクロスがアクセントとなり、室内の雰囲気ともマッチしています。