狭小の平屋を建てることは可能?メリットや失敗しないためのポイントを解説! | 注文住宅なら建築設計事務所 フリーダム

狭小の平屋を建てることは可能?メリットや失敗しないためのポイントを解説!

カテゴリー:注文住宅

狭小の平屋を建てることは可能?メリットや失敗しないためのポイントを解説!

CASE661環(めぐる)いえ

平屋に憧れているものの、一歩を踏み出せない方もいるのではないでしょうか。特に、狭小地に家を建てる場合は2階建てや3階建てにして居住スペースを確保するケースが多く、平屋では居住スペースの確保が難しいと思われがちです。

この記事では、狭小の平屋のメリット・デメリットや建てる際のポイントなどを解説します。狭小の平屋の間取りと建築実例も紹介しているため、狭小地に平屋を建てる判断材料にしてください。

狭小の平屋の実例も掲載

無料住宅作品集の取り寄せ

狭小の平屋の実例を含む、約40の実例写真・間取り・価格をご紹介。資料請求いただいた皆様に、無料でお届けします。

無料住宅作品集の取り寄せ

住宅作品集を取り寄せる

狭小地でも平屋は建てられるのか

狭小住宅には明確な基準はないものの、一般的には15坪以下の住宅を狭小住宅としています。平屋を建てることで土地が狭く、十分な広さを確保できない狭小地でも、工夫次第でスムーズな生活動線を実現できます。

例えば、床や天井の高さを調整することで縦に広い空間を作れたり、デッドスペースや小屋裏を収納スペースに利用したりするなどの工夫が挙げられます。狭小住宅は、ファミリーよりも1人または2人で暮らすのに最適です。

全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

狭小の平屋のメリット

狭小の平屋のメリット

狭小の平屋は居住スペースを確保するために間取りの工夫が必要なものの、建築コストを抑えられるうえに、生活動線や掃除が楽になります。他にもさまざまなメリットがあるので、見ていきましょう。

都市部でも家を建てられる

都市部は交通の便が良いものの、狭小地が多く、広い土地がないケースも少なくありません。仮に、都市部で広い土地を見つけられたとしても購入には相当な費用がかかります。

その点、狭小地であれば土地購入の予算を抑えつつ、希望するエリアに理想の家を建てられます。都市部に家を建てたい場合は、狭小地で暮らすことも選択肢の一つに入れることで選択の幅が広がり、住みやすい環境と住宅の両方を実現できるでしょう。

コストを抑えられる

狭小の平屋は土地の購入費用を抑えられるうえに、住宅の建築費用やランニングコストも軽減できます。また、狭小地に建てられる平屋の面積は小さいため、建築にかかる費用も抑えられます。

さらには、土地が広いほど高くなる固定資産税も、狭小地であれば安く済みます。狭小の平屋は居住スペースがコンパクトなため冷暖房効率を高めることができ、光熱費の節約にも効果的です。

将来的にリフォームが必要になった場合でも、2階建てよりも平屋の方が屋根は低く、足場を組まずに作業できるため、外壁や屋根の塗装などにかかる費用を抑えられます。

生活動線や掃除が楽になる

狭小の平屋は2階建てのように階段の上り下りがなく、家の中の移動距離が短くなるため家事の効率が上がります。例えば、2階建ての家で1階に洗濯機とファミリークローゼットがあり、2階のバルコニーに洗濯物を干す場合でシミュレーションしてみましょう。

洗濯物を持って2階に上がって干し、乾いた衣服を再び1階に運ぶというように1階と2階を行ったり来たりする必要があります。一方で、狭小の平屋であれば上下の移動がなく、1階だけで洗濯も掃除も全ての家事を完結できます。

地震に強い

狭小の平屋のメリットは上に建物がないシンプルな構造で、地震の揺れにも強いことです。平屋には長方形や正方形などの耐震性の高い構造が多く、強い揺れが発生しても振動による負荷が分散されます。建物は高くなるほど地震による揺れが大きくなるのが一般的です。

その点、平屋は2階建てや3階建てと比べても建物の高さが低く、構造的に家全体が揺れにくい傾向があります。また、1階が2階や屋根の重さで潰れる心配もありません。

家族とのコミュニケーションがとりやすい

狭小の平屋は水回りや居室をワンフロアに集めることができ、家族と顔を合わせる機会も増えます。

特に狭小地に平屋を建てる場合は、居住スペースや収納スペースなどを確保するために廊下を減らし、居室にはリビングを必ず通る間取りにするケースも少なくありません。このようなリビングを必ず通る間取りにすると、家族が顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションがとりやすくなります。

常に同じ階に家族がいるため、どこにいても家族の気配を感じられます。

全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

狭小の平屋のデメリット

狭小の平屋のデメリット

狭小の平屋を建てるデメリットは、大空間や部屋数、収納を確保しづらい、外観デザインがシンプルになりやすいなどが挙げられます。住み始めてから後悔しないためには、どのようなデメリットがあるのかを事前に把握しておきましょう。

広さや部屋数を確保しづらい

狭小の平屋は広さに限りがあるため、大空間や必要な部屋数の確保が難しいです。狭小地の場合、2階建てや3階建てにして縦の空間を活用することで部屋の広さや数を確保できます。

ただし、平屋では2階建てや3階建てのように空間を上に増やすことはできないため、3部屋作りたくても2部屋で妥協しなければならないケースも起こりうるでしょう。狭小の平屋の間取りは2LDKにしても十分な広さの部屋を確保できず、窮屈さを感じることもあります。

日当たりや通風、プライバシーを確保しにくい

都市部の住宅街は狭小地が多く、住宅も密集している傾向があります。隣接する建物との距離が近くなり、日当たりや風通しが悪くなります。また、隣家と窓の位置が重なると、プライバシーの確保も難しくなるでしょう。

狭小の平屋を建てる場合は、周囲の建物との位置も考えたうえで窓の大きさや高さなどを決め、採光や風の通り道をとれる間取りに工夫することが大切です。平屋は周囲の視線を感じやすいため、フェンスや目隠しの設置も選択肢に入れ、プライバシーを確保しましょう。

収納が足りなくなる可能性がある

狭小の平屋で課題となるのが収納スペースを確保することです。部屋の広さや数にこだわった間取りにすると収納スペースが足りず、保管する場所がないもので部屋が散らかる恐れがあります。

部屋の広さや数の確保も大切ですが、快適に暮らしやすい環境を整えるためには収納スペースをどのように確保するのかを考えることが大切です。間取りを決める際は十分な収納量を確保するためにも、しっかりと計画を立てておきましょう。

外観デザインがシンプルになる

狭小の平屋は広さや部屋数を確保しようとすると、外観が自然に正方形や長方形などのシンプルな形状になります。敷地が狭く、外構デザインを工夫しにくいため、外観がシンプルだとどこか寂しい印象になってしまうかもしれません。

おしゃれな印象の外観デザインにしたい場合は、外壁の色や窓の形状・数・大きさなどで見た目を工夫する必要があります。また、屋根の形状を工夫し、住宅密集地でも存在感のある平屋を実現できるでしょう。

全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

失敗しない!狭小の平屋を建てるポイントや工夫

失敗しない!狭小の平屋を建てるポイントや工夫

CASE515 WALL

狭小の平屋を建ててから後悔しないためには、間仕切りを減らす、天井を高くするなど、広く見せる工夫が必要です。他にも狭小の平屋を建てる際のポイントがあるので、詳しく見ていきましょう。

間仕切りをできるだけなくす

狭小の平屋は空間が狭く、間仕切りの壁を設置するだけで圧迫感があるため開放感がなくなります。浴室と洗面所など、間仕切りが必要な場所以外はできるだけ間仕切りをなくせば、窮屈さを感じない開放感のある空間を作り出せます。

ただし、壁が少なくなると家族間でも個人のプライバシーを確保しづらくなるため、気になる場合はロールスクリーンやルーバーなどの取り外しができる建具を設置する、家具で空間を仕切るなどの工夫を施しましょう。

天井を高くする

狭小の平屋は2階建てや3階建てのように高さのある住宅と異なり、斜線制限をはじめとする規制に引っ掛かる心配がないため、天井を高くできます。天井が高くなると縦に空間が広がって開放感があるうえに、採光を確保しやすくなります。

ただし、天井が高くなるほど冷暖房効率が低下する恐れがあるため、冷暖房効率を高める工夫が必要です。例えば、天井にシーリングファンを設置する、家全体の断熱性能を高めるなどが挙げられます。

ロフトやスキップフロアを活用する

狭小の平屋は敷地が狭く、収納スペースを確保するのに工夫が必要です。ロフトやスキップフロアは狭小住宅との相性が良いため、大容量の収納スペースを確保したい場合は間取りを工夫しましょう。

ロフトには普段使わない季節ものの衣類・家電の収納や、本棚を設置して本の収納にするなどの活用方法があります。スキップフロアはロフトよりも広い空間を確保できるため、趣味部屋や子どもの秘密基地として活用するのも一つの方法です。

ただし、ロフトやスキップフロアを設けると上がるために階段やはしごが必要です。使い勝手が悪くなったり、バリアフリー設計ではなくなってしまったりするケースもあるので、本当に必要かどうかを考えてから取り入れましょう。

開口部を広くしたり、天窓をつける

狭小の平屋は採光や風の通り道の確保が難しいとされているものの、天窓をつけることで採光を確保できるうえに、おしゃれな空間を作れます。天窓は外側が汚れても雨が流してくれることも多く、頻繁に掃除する必要がありません。

ただし、日差しが強い夏や大雨の日は、直射日光や窓に雨が当たる音が気になることがデメリットに挙げられます。音が気になる場合は、寝室には天窓を設置しないことをおすすめします。

また、2階建てよりも耐震性が高く構造に大きな影響を与える心配がないため、開口部を広くして大きな窓をつけることも可能です。開口部を広くすれば、採光や風の通り道を確保しやすくなります。

廊下を極力なくす

狭小の平屋は敷地が狭いため、廊下を減らす必要があります。廊下を極力なくすことで、部屋の広さや数を確保できます。廊下はなくても生活に困りません。廊下にスペースを使うよりも、各部屋を広くした方が快適な暮らしができます。

また、玄関は狭すぎると圧迫感があるものの、スペースを広く使いすぎれば他の部屋が狭くなる恐れがあります。玄関はできるだけ最小限に抑え、LDKや居室など、家族が快適に過ごせる空間にスペースを活用しましょう。

収納スペースをできる限り確保する

狭小の平屋には、ロフトやクローゼットなどの大きなものを保管できる収納だけでなく、細かなものをしまっておける収納スペースを確保することも大切です。例えば、普段使用するものや重要な書類、インテリア小物などが挙げられます。

収納スペースを確保するには、構造的に穴を開けても問題がない壁にニッチ収納を設ける、テレビボードを備え付ける、ベンチ収納を作るなどの工夫が挙げられます。ニッチ収納とは、壁の中の空間を利用して壁面に作りつけた収納棚のことです。

実績豊富なハウスメーカーに依頼する

快適に暮らせる狭小の平屋を建てるにはさまざまな工夫が必要なため、狭小の平屋住宅の建築実績が豊富なハウスメーカーに依頼することが大切です。実績が豊富なハウスメーカーや工務店に相談すれば、空間を広く見せる間取りのコツや想像以上のアイデアの提案などをしてもらえます。

また、狭小の平屋を建てる際に失敗する傾向なども把握しているため、ハウスメーカーや工務店に依頼する前に、実績が豊富かどうかを確認しておくことをおすすめします。

狭小の平屋の間取り例

狭小の平屋の間取りを検討しているものの、具体的なイメージが湧かないという方もいるでしょう。ここからは、狭小の平屋の間取り例を紹介するので、気に入ったアイデアや工夫が見つかれば家づくりに取り入れましょう。

間取り①程よく家族との距離感をとれる平屋住宅

間取り①程よく家族との距離感をとれる平屋住宅

1つ目は、家族と適度な距離感をとれるように工夫された2LDKの狭小平屋の間取り例です。対面式のキッチンにすることで、家事をしていてもリビングにいる家族と顔を合わせながらコミュニケーションをとれるように工夫されています。LDKは16帖の広さを確保しつつも、浴室やパウダールームなどの水回りにも十分な広さがあります。

居室は6帖と4.5帖の2部屋があり、それぞれが自分の時間を過ごせる間取りです。それぞれの居室に1~1.5帖の収納スペースも確保しています。また、1部屋を来客に充てられるので、親戚や友人が泊まりに来ても心配いりません。

間取り②無駄をなくして最大限のスペースを確保した平屋住宅

間取り②無駄をなくして最大限のスペースを確保した平屋住宅

2つ目は、変形地に建てた狭小の平屋住宅です。玄関・廊下の広さや部屋の数を最小限にすることで、通常よりも広い3帖のお風呂と、ゆったりと過ごせる18.2帖のLDKを実現しています。玄関と廊下は合わせても約2帖の広さに抑え、靴をしまう収納スペースもあります。

LDKを通って居室やパウダールーム兼トイレに移動できるスムーズな動線も間取りの特徴です。LDKの隣には4帖の三角形の庭があり、物干しスペースや椅子を置いてリラックススペースとして活用できます。庭にある壁は周囲からの視線を遮るため、室内のプライバシーも確保しています。

間取り③家族の気配を感じられる平屋住宅

間取り③家族の気配を感じられる平屋住宅

3つ目は、家族4人でも快適に暮らせる2LDKの平屋住宅の間取り例です。玄関は5.4帖と横長に広く、直接LDKに上がれる間取りとなっています。収納は玄関の中と外の2カ所にあり、外で使うものと分けることができて便利です。

LDKは約20帖の広さで、すぐ横には寝室と子ども部屋があります。どちらもLDKを通る必要があり、家族がコミュニケーションをとりやすい間取りです。子ども部屋とパウダールームはウォークインクローゼット経由で行き来でき、家事動線はコンパクトにまとめられています。

他にも、食品や非常食の備蓄に便利な3.9帖のパントリーも完備されており、収納が充実しています。

全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

工夫を凝らした狭小平屋の建築実例

フリーダムアーキテクツでは、空間を広く見せたり居心地の良さにこだわったりと、さまざまな工夫を凝らした狭小平屋の建築実績があります。実際に建てた狭小平屋の建築実例を紹介するので、詳しく見ていきましょう。

実例①温かみと開放感のある平屋住宅

実例①温かみと開放感のある平屋住宅

注文住宅の家づくり|CASE622 fit

外観は、温かみのあるグレーの壁で落ち着いた雰囲気のあるシンプルなデザインです。

玄関の前にはキューブ状にくり抜いたような駐車スペースがあり、道路面の壁には木のルーバーが設置されて外観のアクセントとなっています。夜はルーバーから室内の照明がもれ出て昼とは違った温かみのある外観に変わります。玄関までのアプローチに天窓を設置することで、日当たりを確保しました。

LDKは無駄な装飾を減らし、シンプルでナチュラルなインテリアに統一しています。大開口の窓とキッチンの天井を高くしてロフトを設けたことで、開放感のある空間を実現しています。

実例②細部にまでこだわった居心地の良い平屋住宅

実例②細部にまでこだわった居心地の良い平屋住宅

注文住宅の家づくり|CASE560 ma

外観は、明るめのグレーの壁と扉、そしてベランダの下の外壁には温かみのあるウッディな壁を採用し、コテージのような雰囲気が漂います。玄関ホールには低い位置にある窓から光が入るため、明るい玄関を演出できます。

キッチンとダイニングはガラス窓のある壁で仕切られており、カフェの雰囲気があるダイニングがおしゃれです。リビングには壁付けの木製ベンチがあり、より広さを感じられるように工夫されています。リビングの一角に小上がりの和室を設けたことで、奥行きが出てゆったりした空間を実現しています。

全国No.1の建築設計事務所フリーダムアーキテクツが手がけた「注文住宅カタログ・作品集」をお届けします

狭小の平屋で快適に暮らそう!

狭小の平屋で快適に暮らそう!

注文住宅の家づくり | CASE622fit

狭小地でも工夫を凝らすことで、快適に暮らせる平屋を建てられます。狭小の平屋を建てる際のポイントは天井を高くして間仕切りをできるだけ減らして圧迫感をなくし、天窓の設置や開口部を広くして採光や風の通り道などを確保することです。

また、廊下や玄関のスペースを減らして収納スペースを確保することも大切です。狭小の平屋を建てる場合は、できるだけ実績が豊富なハウスメーカーや工務店に依頼しましょう。 フリーダムアーキテクツは、狭小の平屋住宅の実績が豊富な建築設計事務所です。土地探しからお手伝いでき、狭小の平屋住宅に適した土地選びをサポートいたします。土地からお探しの場合はご相談ください。

◆◆「フリーダムアーキテクツが手掛けたデザイン住宅の作品集を今なら無料でお届けします。」◆◆

関連記事 注文住宅の「平屋住宅」特集
狭小住宅とは何坪の家?メリット・デメリットや後悔しないための注意点を紹介!

狭小の平屋の実例も掲載

無料住宅作品集の取り寄せ

狭小の平屋の実例を含む、約40の実例写真・間取り・価格をご紹介。資料請求いただいた皆様に、無料でお届けします。

無料住宅作品集の取り寄せ

住宅作品集を取り寄せる

注文住宅・デザイナーズハウス
の建築実例を探す

全国で年間約400棟の注文住宅を
設計しているからこそ、事例も豊富

注文住宅・デザイナーズハウスの建築実例を探す

この記事を書いた人

長谷川 稔

FREEDOM ARCHITECTS
長谷川 稔

1971年生まれの関西出身者。情報出版会社を経て2014年よりFREEDOM株式会社へJoin。現在プロモーション担当としてフリーダムの魅力を伝えています。

住宅作品集の取り寄せや、
各種ご相談はすべて
無料で受け付けています。

フリーダムアーキテクツでは、約40例の写真・間取り・価格などをご紹介した
住宅作品集を無料でお届けしています。
また、セミナー・見学会のご参加から各種お問い合わせも、無料でご相談いただけます。

お電話でのお問い合わせ

0120-489-175

受付時間 9:30〜20:30(年末・年始を除く)

資料請求フォーム

リニューアル無料住宅作品集の取り寄せ

フリーダムアーキテクツのコンセプトブックが新しくなりました。
約40の実例写真・間取り・価格をご紹介。

無料住宅作品集

LINE公式アカウント

LINE登録で全員にプレゼント

建築実例やイベント情報を配信中!ご登録頂くとノウハウ WEBカタログをご覧いただけます。

家づくり3点セット
住宅作品集の取り寄せや、各種ご相談を随時受け付けています。
  1. ホーム
  2. フリーダムを知る
  3. フリーダムの注文住宅
  4. フリーダムが考える二世帯住宅
  5. デザイン住宅の建築実例を探す
  6. イベント情報
  7. フリーダムマガジン
  1. 家づくりの流れ
  2. 施工エリア
  3. 費用について
  4. よくあるご質問
  5. 個人情報保護方針
  6. 女性設計士に聞きました
  7. お客様の声
  1. 企業情報
  2. 採用情報
  3. お知らせ
  4. メディア